都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市

自然景観 / 高原

戦場ヶ原

湯川が男体山の噴火で堰き止められた堰止湖であったのが、堆積によって湿原化したもの。名前の由来は「戦場ヶ原神戦譚」による。アカギの神(赤城山)とニッコウの神(男体山)がそれぞれ大ムカデ(赤城山)と大蛇(男体山)に化けて戦った場であるという伝説に基づくもの。なお、この伝説で勝ったのはニッコウの神(男体山)である。高層湿原、低層湿原、中間湿原の3つが揃っており、高山植物の宝庫。ワタスゲやズミ、レンゲツツジ、ホザキシモツケなどが6〜8月頃に楽しめる。また、野鳥の種類が多いことでも有名。

所在地
〒321-1661
栃木県日光市
交通アクセス
(1) JR・東武日光駅からバスで
赤沼下車から徒歩で
(2) 日光宇都宮道路清滝ICから車で

霧降高原

高原の中央を観光自動車道が走り,キャンプ場,牧場が点在する。日光キスゲの大群落がある。

所在地
〒321-1421
栃木県日光市
交通アクセス
日光駅からバスで

小田代ガ原

湿原から草原に移行する階段といわれていますが、学術的な調査があまり行われておらず、はっきりとしたことはわかっていません。一部を除きカラマツが植林されましたが、山火事で焼けたところは草原になっています。平らに見えますが高低差があり、植生に違いがあります。貴婦人と呼ばれている白樺があり、人気の撮影ポイントとなっています。

所在地
〒321-1661
栃木県日光市中宮祠
交通アクセス
(1) JR・東武日光駅からバスで
赤沼車庫下車から徒歩で
(2) JR・東武日光駅からバスで
赤沼車庫からバスで(低公害バスは季節によって運行状況が変わります。ご確認ください。)

鬼怒沼湿原

鬼怒沼山南麓の高層湿原で,湿原特有の池塘を浮べた沼や動植物が見られる。奥鬼怒温泉郷から2時間30分。

所在地
〒321-2717
栃木県日光市
交通アクセス
鬼怒川温泉駅からバスで130分 徒歩で340分

横根(山)高原

白樺林にレンゲツツジ,ヤシオツツジが咲く。

所在地
〒321-1511
栃木県日光市
交通アクセス
通洞駅から徒歩で180分

栃木県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.