都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

恵那・多治見・可児・加茂

恵那・多治見・可児・加茂

その他 / その他名所

北原白秋歌碑

所在地
〒509-7201
岐阜県恵那市大井町恵那峡
交通アクセス
(1) 恵那駅からバスで
(2) 恵那ICから車で

小山観音

木曽義仲の母若名御前が信濃から京都への旅の途中発病し山本(現在下米田町)で亡くなり,義仲がこの小山観音に若名御前の護持仏を弔った。養蚕守護としても知られている。毎年3月第1日曜日には初午祭を開催しています。周辺はダム湖となっており、渡り鳥の渡来地でもあります。

所在地
〒505-0017
岐阜県美濃加茂市下米田町小山223-1
交通アクセス
美濃太田駅から車で

JR上麻生駅

ローカル線の旅が似合いそうな静かな無人駅。時折、飛水峡散策や納古山登山のみなさんで賑わいを見せます。

所在地
〒509-0401
岐阜県加茂郡七宗町

竜吟峡

大小7つの滝からなり、緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説にふさわしい風情をたたえている。竜吟七滝からさらに北には竜吟湖があり、そこに至る七滝の小径、せせらぎの小径等ハイキングコースが整備され、雄大な滝と四季折々の自然を満喫しながら散策できます。

所在地
〒509-6472
岐阜県瑞浪市釜戸町1069-307
交通アクセス
(1) JR釜戸駅から徒歩で
(2) 瑞浪ICから車で

幸兵衛窯

1804年に開窯して以来、人間国宝の加藤卓男氏を筆頭に、実に素晴らしい作家、作品を生み出し続けている窯元。ここには、5代から現7代の加藤幸兵衛氏に至るまでの代表的な作品が展示された「幸兵衛窯本館」や「工芸館」に、ペルシア古陶、美濃古陶の参考品などを展示した「古陶磁資料館」がある。

所在地
〒507-0814
岐阜県多治見市市之倉町4-124
交通アクセス
車:中央道多治見ICよりR248経由、瀬戸方面へ20分 電車:JR中央本線多治見駅より車15分

岩屋観音

岩屋観音は、近郷近在の村人からはもちろん、中山道の旅人たちにも厚く信仰されていました。

所在地
〒505-0076
岐阜県加茂郡坂祝町勝山938-1
交通アクセス
坂祝駅から徒歩で

女郎塚・子安観音

伏見宿の女郎たちが自分たちの罪滅ぼしと供養のため自らの手で築いた塚。56体の石仏とともにある。

所在地
〒505-0125
岐阜県可児郡御嵩町伏見
交通アクセス
明智から徒歩で

夜泣石

蛭川一色地区にある。昔この近くを通ると赤ちゃんの泣き声がしたという言い伝えがあり、子どもの夜泣きぐせをなおすためにお参りする人があるという。

所在地
〒509-8301
岐阜県中津川市蛭川
交通アクセス
恵那ICから車で

古井の天狗山

飛騨川からそそり立つ愛宕山に位置し、御嶽山の遠望が見事。山頂には、高さ12mの天狗像が、どっしりと腰を降ろしている。高さ12mの天狗は日本一の大天狗としてしられます。

所在地
〒505-0021
岐阜県美濃加茂市森山町3-5-57
交通アクセス
古井駅から徒歩で

強清水

県の名水50選にも選ばれた強清水。湧水が豊富。神坂峠の手前約3km、標高1,100mの地点に湧き水が出ている。附近に風穴あり。

所在地
〒508-0007
岐阜県中津川市神坂
交通アクセス
中津川駅から車で

■ Next ■

岐阜県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【恵那・多治見・可児・加茂のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.