都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

恵那・多治見・可児・加茂

恵那・多治見・可児・加茂

施設景観 / 町並み

岩村城下町

岩村藩三万石の城下町として栄えてきた岩村町は、今なおいたる所に城下町の風情を残している。岩村川に沿って細長くつくられた商人の町、平らなかわらをはりつけその間にしっくいを盛りあげたナマコ壁、武者窓のある旧家等。日本三大山城の一つである岩村城址はそんな城下町を静かに見おろしている。

所在地
〒509-7403
岐阜県恵那市岩村町(岩村本通り)
交通アクセス
岩村駅から徒歩で

中山道大井宿

大井宿は、恵那市のほぼ中心部にあった。宿長は六町半(710m)、宿場の範囲は、東の五妙坂の高札場から西の大井橋までで、東の方から横町・本町・竪町・茶屋町・橋場町があり、宿内に枡形が6カ所設けられたが、今も残っている。また、保全整備に力が注がれ、ことに宿内の歩道の石畳や用水路の敷設、電柱の移設などが行われてきた。その努力が実って、かつての宿場の町並みが次第によみがえりつつある。建造物として見るべきものに、本陣表門、本陣長屋門、古山家、林家、岩井家、橋本屋、新角屋などが残る。平成12年9月に古山家を改築し、ひし屋資料館としてオープンしました。

所在地
〒509-7201
岐阜県恵那市
交通アクセス
恵那駅

落合宿

本陣は江戸時代に焼け、その後に再建された。立派な門が人目をひき、土蔵造りの母屋がある。向かいには脇本陣があり、往時をしのぶ家並みが残る。中山道の美濃路最後の宿場だった。十曲峠へ登る道は中山道だ。石で山道を舗装した石畳があり、登りつめると島崎藤村筆の「是より北 木曽路」の碑や芭蕉の句碑「おくられつ おくりつ果は 木曽の穐」がある。藤村の出生地馬篭宿(長野県木曽郡山口村)はここから約3km。近くに落合峡が広がり、桜や紅葉が美しい。

所在地
〒508-0006
岐阜県中津川市落合
交通アクセス
(1) 落合川駅から徒歩で
(2) 中津川駅からバスで
落合下車から徒歩で
(3) 中津川ICから車で

細久手宿

大湫宿から5.9km・御嵩宿まで11.8km。宿長3町45間(480m)・宿内戸数55〜70戸であった。大湫宿と同じくらい小さい宿場。旅籠屋は24〜35軒で、約2軒に1軒の割合に旅篭があったことになる。今も観音堂や尾州藩の御定宿であった旅館「大黒屋」が残っている。

所在地
〒509-6251
岐阜県瑞浪市日吉町細久手
交通アクセス
(1) 瑞浪駅からタクシーで
(2) 瑞浪ICから車で

太田宿中山道会館

太田宿中山道会館は、観光・文化・交流をテーマにした来訪者と市民との出会いの場となる施設です。旅は未知との出会い、人との出会いから感動が生まれ、旅人は旅をする喜びを知ります。かつて、多くの旅人がここ太田宿で足を休めました。あなたも太田宿のときを過ごしてみませんか。太田宿中山道会館は太田宿散策のビジターセンターです。太田宿をめぐる旅は太田宿中山道会館から始まります。

所在地
〒505-0042
岐阜県美濃加茂市太田本町3-3-31
交通アクセス
車で(東海環状自動車道美濃加茂ICより国道41号線を南へ5分。名神高速道路小牧ICより国道41号線を北へ約30分)

太田宿

木曽川に面し、中山道の難所「太田の渡し」がある旧宿場町。太田宿には18世紀末頃建てられた脇本陣林家住宅が残り、林家付近には大型の町家が多く、道幅が広くなっている。町家は切妻造、平入で2階は低く、棧瓦葺である。国道21号はバイパスとなっているので宿場内の中山道は旧状を崩していない。

所在地
〒505-0042
岐阜県美濃加茂市太田本町
交通アクセス
美濃太田駅下車

中津川宿

東濃・美濃9宿の中では、大名通行や姫宮通行の休泊で一番利用された中津川宿本陣があった。うだつのある家・ます形・旧庄屋屋敷などが残る古い町並み。東から茶屋坂、淀川町、新町、本町、下町と続き、宿の中心あたりを四ツ目川が流れている。町の中枢に当たる本町に本陣があった。

所在地
〒508-0041
岐阜県中津川市本町
交通アクセス
中津川駅から徒歩で

大湫宿

慶長9年(1604)中山道に開かれた宿場。脇本陣の建物が残り、問屋場跡・高札場跡・観音堂・神明神社などがある。樹齢1300年以上という大きな杉がそびえる。近くに琵琶峠の石畳があり、約700mにわたって旧中山道の面影を残す。

所在地
〒509-6471
岐阜県瑞浪市大湫町
交通アクセス
(1) 釜戸駅からタクシーで
(2) 瑞浪ICから車で

明智町

明智町は、宝治元年(1247)に遠山氏によって明智城が創築され、近世は中馬街道と南北街道の交差する交通の要所として、また明治に入ると生糸の生産などによって発展しにぎわってきた町であった。しかし、第2次大戦後、産業の不振や産業構造の変化により、明智の過疎化が進み、町起こし運動として「日本大正村」が誕生。大正時代の生活文化を後世に伝えるため、明智の古い建物、街道、町並み、風俗が保存されている。

所在地
〒509-7777
岐阜県恵那市明智町
交通アクセス
明智駅

岐阜県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【恵那・多治見・可児・加茂の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.