都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/08

大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

その他 / その他名所

梅田スカイビル

大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、梅田のランドマークのひとつでもある「梅田スカイビル」。1993年に完成、地上40階建てビル2棟を上部で連結し、39階の空中レストラン、40階の展望ギャラリーに加え、屋上部分では地上170mの風に吹かれながら、大阪の街並みを一望できる「空中庭園展望台」がある。建物内部はオフィス・店舗・ショールーム・イベントホール・映画館、さらに地下にはレトロ的な雰囲気の飲食街「滝見小路」などを備えている。ビルの敷地の南側には「中自然の森」、北側には「花野」という、四季折々の自然に触れられる散策コースがあり、多くの市民が訪れている。また、中央広場では、折々の国際色豊かなイベントなどが催され、賑わっている。

所在地
〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
交通アクセス
JR「大阪駅」、地下鉄御堂筋線・阪急「梅田駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」、地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩9分

天神橋筋商店街

天神橋を起点として、北は天神橋筋七丁目まで伸びる、全長約2.6キロの商店街。長さは日本一といわれ、歩くのには約40分かかる。入口上部には、お迎え人形が飾られており、アーケードへ一歩踏み入れると、昔ながらの大衆食堂、惣菜屋、代々刀鍛冶の刃物屋、明治元年創業のお茶屋、豆腐、コロッケ、陶器に着物……と、およそ600店舗が連なっている。江戸時代、二丁目にある学問の神様・菅原道真を祀る「大阪天満宮」の門前町として栄えたのが始まりで、明治時代に入ってからは、現在のような商店街として発展。六丁目にある「住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」では、江戸時代から明治・大正・昭和のこの町の様子が再現されている。毎年7月24・25日の「天神祭り」には、地元の神輿などがここを練り歩き、露店や見世物などで活気が溢れる。

所在地
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋1〜7丁目
交通アクセス
地下鉄堺筋線「扇町駅」・「天神橋筋六丁目」・「南森町駅」、JR大阪環状線「天満駅」下車すぐ 

HEP FIVE観覧車

大阪・梅田の中心に位置する複合商業施設“HEP FIVE”。その上部に食い込むように設置されている、直径75mの真っ赤な大観覧車は、この施設のシンボルマーク。乗り場は7階にあり、ゴンドラは屋上を抜けて地上106mまで上昇、大阪の都心部はもちろん、天気のよい日は、明石海峡までが一望できる。52台ある4人乗りゴンドラの車内では音楽が流れ、冷暖房も完備。一周は約15分間。夜間にはコンピュータ制御された投光器によってライトアップされる。

所在地
〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町5-15
交通アクセス
阪急「梅田駅」東へ徒歩約3分、JR「大阪駅」御堂筋口より東へ徒歩約4分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」11号出口より北へ徒歩約4分、地下鉄谷町線「東梅田駅」1号出口より北へ徒歩約5分

大阪国際会議場(グランキューブ大阪)

大阪の都心・中之島に立地し、各種会議、コンサート、展示会など多目的に活用できる大阪国際会議場、愛称・グランドキューブ大阪。延床面積67,000平方メートル/地下3階・地上13階建てのビル内には、ドーム型天井(4.6〜16.8mの高さ)を採用し開放感溢れる特別会議室(500人収容)をはじめ、2,754人収容できるメインホール、約2,600平方メートルの無柱空間のイベントホール、25室の中小会議室などを有し、8ヶ国語同時通訳装置や各種大型映像装置など最先端の情報装置を有するほか、レストランやカフェも揃っている。また1階は隣接するリーガロイヤルホテルともつながっており、宿泊を要する連日の会議にたいへん便利だ。周辺には国立国際美術館や市立科学館、中央卸売市場など観光スポットも点在するほか、2008年には、京阪電車本線の淀屋橋と大阪国際会議場前(中之島駅)を結ぶ支線の中之島線が開通予定。

所在地
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島5-3-51
交通アクセス
JR大阪環状線「福島駅」から徒歩で

大阪四季劇場

2004年11月に大阪西梅田「ハービスENT」内にオープンした、関西では初となる劇団四季の拠点劇場「大阪四季劇場」。間口が狭く、高さがある欧米型スタイルの導入で、海外のさまざまな劇場で作られた作品の再現が可能となった。客席は約1200席で、2階の客席も舞台のすぐ近くまでせり出し、ステージとの一体感を楽しむことができるつくりだ。劇団四季は1953年に結成、1983年には「キャッツ」で初のロングラン公演を行って大成功を収め、いまや団員約800人を抱える日本最大の劇団に成長した。大阪四季劇場では竣工以来上演してきた「マンマ・ミーア!」は2007年2月12日に千秋楽を迎え、第2弾公演として5月3日から「オペラ座の怪人」が始まる予定。ゆくゆくは、海外作品と四季のオリジナル作品の上演を半々に、となるそうだ。

所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 7階
交通アクセス
阪神「梅田駅」西改札口からすぐ、JR「大阪駅」桜橋口から徒歩2分、「北新地駅」から徒歩4分・地下鉄四つ橋線「西梅田駅」からすぐ、御堂筋線「梅田駅」から徒歩5分、谷町線「東梅田駅」から徒歩6分・阪急電鉄「梅田駅」から徒歩12分

京セラドーム大阪

京セラドーム大阪は大阪市西地区のユニークなランドマークとして、1997年3月にオープン。オリックス・バファローズのフランチャイズ球場としてのみならず、各種イベント・コンサート・スポーツなど様々なイベントに対応できるマルチドームです。また、球場の裏側を探索できる「ドームツアー」を実施しており(1,000円、実施日は要確認)ピッチャーが投球練習を行うブルペンやベンチなどを見学することができます。

所在地
〒550-0023
大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1
交通アクセス
地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」よりすぐ

大阪ドーム

大阪の名所のひとつにあげられる大阪ドームは、野球はもちろんのこと、コンサートやイベントなどの、さまざまな目的に対応できる空間演出が可能だ。また、普段では入ることの出来ない、ブルペンやロッカールームなどを案内してくれる「ドームツアー」も大人気だ(ツアーコースの内容は実施日により異なる)。

所在地
〒550-0023
大阪府大阪市西区千代崎3-中2-1
交通アクセス
地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ドーム前千代崎駅1番出口より徒歩すぐ

Whityうめだ

日本で5本の指に入る歴史ある地下街。1963年に「うめだ地下センター」として誕生し、1987年に現在の名前にリニューアル。ファッション・雑貨・飲食店など約220店ものショップが並ぶ。JR大阪駅前・角田町・扇町などのショッピングゾーンといった梅田の主要スポットにつながっているのも便利。

所在地
〒530-0018
大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街
交通アクセス
JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄御堂筋線梅田駅より梅田方面へ徒歩すぐ

天満天神繁昌亭

天神祭でおなじみの大阪天満宮の敷地内北側に誕生した落語専門の定席。大阪天満宮界隈にはかつて8軒もの寄席があったが、戦後、次々と姿を消した。そこで上方落語協会や地域の商店街などが芸能文化の継承と発展、街の活性化を狙って寄席復活を呼びかけ、募金活動を開始。市民の浄財を集め、60年ぶりとなる2006年9月15日に正式オープンした。毎日13〜16時半は昼席、18時半または19〜20時は夜席。ベテランから若手まで、さまざまな落語家が登場するほか、マジック・漫才・太神楽など、落語以外の色物も上演。夜席の独演会や一門会も楽しみだ。学校向けプログラム『上方落語体験講座』などの開催も予定されている。

所在地
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋2-1-34
交通アクセス
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口より徒歩3分・JR東西線「大阪天満宮駅」4-B出口より徒歩3分・地下鉄堺筋線「扇町駅」4号出口より徒歩10分・JR「天満駅」より徒歩10分

梅田芸術劇場 メインホール

阪急電鉄「梅田駅」茶屋町口より徒歩3分。梅田芸術劇場メインホールは、宝塚歌劇を中心に、ミュージカルからクラシック・オペラ・バレエまでさまざまな演目を上演する劇場。その前身は1956年開場の老舗劇場「梅田コマ劇場」で、1992年に現在の場所へ「劇場・飛天」として生まれ変わった後、再び「梅田コマ劇場」を名乗っていたが、2005年4月にリニューアルオープンし名前も「梅田芸術劇場メインホール」となった。座席数1905席のステージは、演劇はもちろん、クラシック音楽の演奏に適した残響時間と聴取レベルが確保され、音楽の響きの明瞭さとともに、舞台上の演奏音が身近に感じられるように設計されている。梅田コマ劇場で培わされてきた良質の芝居やコンサートも引き続き上演している。

所在地
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町19-1
交通アクセス
阪急電鉄「梅田駅」茶屋町口から徒歩で

■ Next ■

大阪府 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.