都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

和歌山市・加太・和歌浦

和歌山市・加太・和歌浦

文化施設 / 歴史的建造物

根来寺多宝塔

楼門をくぐった右手、大伝法堂の隣にある。下層方5間、上層円形、本瓦葺、朱塗の2層で高野山の大塔をまねた唐式塔で、1949年ごろから建立の準備に入り1547年ごろに完成したと見られる。高さ約37.5メートル、現存する多宝塔のうち最大である。

所在地
〒649-6202
和歌山県岩出市根来2286
交通アクセス
(1) 岩出駅からバスで
根来下車から徒歩で
(2) 紀伊駅からバスで
根来下車から徒歩で
(3) 和泉砂川駅又は南海樽井駅からバスで
根来下車から徒歩で(根来寺を経由するバスは1日に3便あり)
(4) 岩出駅(駅前ライブラリー)からバスで
民俗資料館前から徒歩で

鈴木屋敷

熊野の土豪で、この藤白に居を構え、代々武士として活躍した家柄。全国一多い「鈴木」姓のルーツ。

所在地
〒642-0034
和歌山県海南市藤白
交通アクセス
JR海南駅からバスで(藤白下車) 藤白から徒歩で

双青閣

県立自然公園亀池の中央に浮かぶ島に移築された紀州徳川家の別邸。

所在地
〒642-0024
和歌山県海南市阪井
交通アクセス
海南駅からバスで 亀池公園から徒歩で

長保寺大門

嘉慶2年(1388年)の造営で3間1戸の楼門で屋根付入母屋造・本瓦葺の形態のよく整ったこの時代の代表的な楼門の一つ。仁王像は、寺伝によると弘安9年(1286年)湛慶作となっている。県指定文化財。

所在地
〒649-0164
和歌山県海南市上689
交通アクセス
下津駅からタクシーで 徒歩で

長保寺多宝塔

本堂の右手にある。鎌倉時代造営の3間多宝塔・本瓦葺で1重と2重の釣りあいがとれ、外観内部とともに和様、須弥壇が唐様で細部の透かし彫が優美。国宝である。

所在地
〒649-0164
和歌山県海南市上689
交通アクセス
下津駅からタクシーで 徒歩で

善福院釈迦堂

建保2年(1214年)の創建で、数々の伽藍を備えていたと伝えるが現存するのはこの釈迦堂だけである。正面3間・側面3間・寄棟造で屋根は一重裳階付の唐様仏殿で総本瓦葺。国宝である。境内自由。

所在地
〒649-0132
和歌山県海南市梅田271
交通アクセス
(1) 加茂郷駅からタクシーで
(2) 加茂郷駅から徒歩で

長保寺本堂

延慶4年(1311年)の造営で単層・入母屋造・向拝2間・本瓦葺で正面5間・側面5間。全体に穏やかな感じで、外観は和様を主とし内部に唐様を用い、それがみごとに調和している。国宝である。

所在地
〒649-0164
和歌山県海南市上689
交通アクセス
下津駅からタクシーで 徒歩で

和歌山県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【和歌山市・加太・和歌浦のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.