都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

和歌山市・加太・和歌浦

和歌山市・加太・和歌浦

その他 / その他名所

和歌山マリーナシティ ロイヤルパインズホテル

檜や御影石の美しいお風呂が大小4つ。1時間の貸切で、のんびりゆったり天然温泉が楽しめる

所在地
〒641-0014
和歌山県和歌山市毛見1517
交通アクセス
JR阪和線和歌山駅乗換、海南駅下車。バスで約10分

紀州黒潮温泉

和歌山マリーナシティ内にある日帰り専用の温泉施設がここ。海底1500mから湧出している温泉は、なんと約1億年前の地層から届いたものというからビックリだ。目の前に海が広がるガラス張りの大浴場のほかに、岩風呂仕様の露天風呂もあるので、の〜んびりと潮風に吹かれながら太古の湯を楽しもう。 

所在地
〒641-0014
和歌山県和歌山市毛見1517
交通アクセス
JRきのくに線海南駅より和歌山バス和歌山マリーナシティ行15分、終点より徒歩すぐ

不老橋

不老橋は、東照宮御旅所の移築に際して、紀州徳川家第十代藩主であった徳川治寶(はるとみ)の命により嘉永3(1850)年に着工し、翌4(1851)年に完成したアーチ型の石橋である。この橋は、徳川家康を祀る東照宮の和歌祭の際に藩主や徳川家の人々及び東照宮関係者が、片男波松原にあった御旅所に向かうため通行する「お成り道」に架けられた橋であった。アーチ型石橋は畿内周辺では極めて少なくアーチ部分については肥後熊本の石工集団の施工であり、勾欄部分については湯浅の石工石屋忠兵衛の施工と推定されている。勾欄部分には雲を文様化したレリーフがみられ装飾的に優れたものとなっている。石材としては,和泉砂岩を使用し,敷石及びアーチ部分の内輪石には規格化された直方体状の石材が使用されている。

所在地
〒640-0025
和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目1679-24地先
交通アクセス
(1) JR和歌山駅からバスで(「不老橋」下車すぐ)
(2) 南海和歌山市駅からバスで(「不老橋」下車すぐ)

ぶらくり丁

昔から続く市内の主要商店街。本町2丁目あたりから和歌川を越した築地の周辺まで、1.5kmほどアーケード街が続く。観光客向けの店は少なく、洋装、洋品、和服などの衣料品店が多い。それもそのはず、昔、このあたりでは衣料品をぶらくって(ぶらさげて)売っていたという。ぶらくり丁の名もそれに因んでいる。

所在地
〒640-8033
和歌山県和歌山市本町2丁目
交通アクセス
(1) JR和歌山駅からバスで(本町2丁目下車すぐ)
(2) 南海和歌山市駅からバスで(本町2丁目下車すぐ)
(3) 南海和歌山市駅から徒歩で

紀三井寺の三井水

桜の名所としても知られる紀三井寺には、3つの湧水があり、清浄水、吉祥水、楊柳水という。華道や書道にも使われる水は、罪や病から救う、幸福の水と呼ばれている。いずれの湧水も量はささやかだが、水温は15度前後。「紀三井寺三井水」の総称で日本名水百選に選ばれる。

所在地
〒641-0012
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
交通アクセス
紀三井寺駅から徒歩で

観海閣

妹背山と呼ばれる小島にあり、紀州藩初代藩主徳川頼宣が木造の水上楼閣として建立したものです。妹背山を登ると、海禅院多宝塔があり、承応2年(1653年)頼宣が母養珠院のために建立したものです。この観海閣から名草山にある紀三井寺を遥拝したと伝えられています。昭和36年の室戸台風にて当時の建物が倒壊したため、現在のような建物になりました。

所在地
〒641-0025
和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目
交通アクセス
(1) JR和歌山駅からバスで(玉津島神社前下車徒歩約2分)
(2) 南海和歌山市駅からバスで(玉津島神社前下車徒歩約2分)

メロディーロード

アスファルト塗装の道路上に、溝を切り込むことにより、車両が通過する時に溝とタイヤの接触による走行音が発生します。メロディーロードは切り込む溝の間隔で音階や音の長さを作り、走行車内で乗っている方がメロディーとして感じることのできる道路です。紀美野町のメロディーロードは本州で初めてのもので、「見上げてごらん夜の星を」が流れます。

所在地
〒640-1213
和歌山県海草郡紀美野町赤木
交通アクセス
阪和自動車道海南IC・海南東ICから車で(国道370号)

鞠と殿さまの歌碑

この碑は、和歌山城天守閣前広場にある。西条八十の手まり歌の歌詞が刻まれている。まりと殿様の歌は天守閣内のチャイムの音楽として使われている。

所在地
〒640-8196
和歌山県和歌山市1番丁3
交通アクセス
(1) 和歌山市駅からバスで
公園前から徒歩で(天守閣まで)
(2) 和歌山駅からバスで
公園前から徒歩で(天守閣まで)

旧中筋家住宅

中筋家は、初代紀州藩主徳川頼宣から地士として苗字帯刀を許され、寛永3年5代目の中筋良重が和佐地区の大庄屋となってから明治に至るまで、代々大庄屋を勤めました。敷地は789坪、建物延262坪余。藩政時代の大庄屋の遺構として良く残されています。

所在地
〒649-6324
和歌山県和歌山市祢宣148
交通アクセス
JR和歌山駅から列車で(千旦駅下車徒歩約15分)

三断橋

県内最古の三断橋で、玉津島神社の向かい側にあります。旧和歌浦湾に浮かぶ万葉集にも登場する妹背山という小島に渡るために造られたものです。妹背山には多宝塔が、石段の下には対岸の紀三井寺の拝殿、観海閣が建っています。

所在地
〒641-0025
和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目
交通アクセス
(1) JR和歌山駅からバスで(「玉津島神社前」下車すぐ)
(2) 南海和歌山市駅からバスで(「玉津島神社前」下車すぐ)

■ Next ■

和歌山県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【和歌山市・加太・和歌浦のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.