都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

白浜・龍神

白浜・龍神

神社仏閣 / 神社・仏閣

阪田神社(歓喜神社)

阪田山祭祀遺跡から出た男女性器のレリーフを御神体として新しく建った。

所在地
〒649-2201
和歌山県西牟婁郡白浜町阪田
交通アクセス
(1) 白浜駅から車で
(2) 田辺ICから車で

本覚寺(貝寺)

1.000以上の貝殻を収集保存している。

所在地
〒649-2201
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸
交通アクセス
(1) 白浜駅から車で
(2) 田辺ICから車で

高原熊野神社

一間社春日造り,桧皮ぶきで室町時代の様式が残っている。

所在地
〒646-1416
和歌山県田辺市中辺路町高原
交通アクセス
紀伊田辺駅からバスで 古道ケ丘下車から徒歩で

救馬溪観音

約1300年前「役の行者」により開山。その後応永33年(1426)小栗判官が再建。天然岩窟の堂閣に馬頭観世音菩薩が祀られ、開運・厄除霊場として名高い。

所在地
〒649-2103
和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313
交通アクセス
(1) 紀伊田辺駅からバスで
徒歩で
(2) 白浜駅からバスで
徒歩で

高山寺(弘法さん)

田辺の市街地を一望できる高台にあり、聖徳太子の草創、弘法大師の中興といわれる「真言宗の名刹」。海の見える墓地には、南方熊楠や植芝盛平の墓があります。

所在地
〒646-0051
和歌山県田辺市稲成町392
交通アクセス
紀伊田辺駅からバスで 徒歩で

闘けい神社(新熊野鶏合大権現)

古くは、新熊野とり合大権現(いまくまのとりあわせだいごんげん)と呼ばれ、三山参詣に代える参詣客が多かった。源平の戦いに弁慶の父熊野別当湛増が社前で紅白の鶏を戦かわせ、源氏に味方することを決めたと伝えられている。

所在地
〒646-0031
和歌山県田辺市湊655
交通アクセス
紀伊田辺駅から徒歩で

蟻通神社

旧熊野街道大辺路沿いにあり、「神道集」に登場する古社。蟻通の由来は「法螺貝」に一本の糸を通すという難題を蜜と蟻を利用して通したことにより、今では知恵の神様としてあがめられている。

所在地
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1143
交通アクセス
紀伊田辺駅から徒歩で

千里王子

古代から近世にかけて花山法皇や後鳥羽上皇、紀伊藩主、田辺領主が参詣された王子社。熊野九十九王子の本殿の中でも、三鍋王子と共に古い建造物です。

所在地
〒645-0012
和歌山県日高郡みなべ町山内
交通アクセス
南部駅から車で

八坂神社

小さな神社内には、弁慶の腰掛け石があり、弁慶が少年時代にこの石に座ったといわれています。さすが弁慶!少年とは思えないほどの大きなお尻の窪みができています。

所在地
〒646-0031
和歌山県田辺市龍神村柳瀬
交通アクセス
JR紀伊田辺駅から徒歩で

須賀神社

平安時代に京都八坂神社から勧請して創建,祇園御霊宮と称した。

所在地
〒645-0027
和歌山県日高郡みなべ町西本庄242
交通アクセス
南部駅からバスで

■ Next ■

和歌山県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【白浜・龍神の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.