都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

太宰府・宗像

太宰府・宗像

施設景観 / 町並み

山家宿場跡

山家の地点は長崎街道と、筑前と肥後を結ぶ街道が交差し、交通の要所となった。長崎街道を各藩主・奉行が往来したが、道は鉤の手に曲がり、出入り口に構口を置いた。本陣・脇本陣は失われてしまったが、郡役所の留守役を務めた郡屋守と伝えられる水城家住宅がある。国道からそれており、静かなたたずまいを見せる。

所在地
〒818-0003
福岡県筑紫野市山家
交通アクセス
筑前山家駅から徒歩で

畦町宿

筑前六宿の一つである木屋瀬は、博多・福岡へ分かれる“分宿通り”の追分でもあった。遠賀川を渡って赤間、畦町、青柳、箱崎へと向かうコースで、福岡と唐津藩主はこの道をたどっていた。畦町には今も、構口跡近くに旧茶屋「角屋」があり、両構口跡の土蔵などの遺構もよく残している。お茶屋跡は『筑前国続風土記拾遺』に「大廈(大きな建物)ありし址」と記されたところで、今でも奈良時代の太宰府系統の瓦が出土している。

所在地
〒811-3203
福岡県福津市
交通アクセス
JR福間駅からバスで

芦屋

明治初期までは“芦屋千軒、関(下関)千軒”とうたわれ、福岡藩の藩港として米・石炭・塩などの積み出し港として栄えた港町。石炭の“旅売り”(藩外販売)も藩の支配下におかれ、ここに設けられた焚石会所で取引きされていた。芦屋町は遠賀川の河口にあり、明治時代までは現在の北九州市若松を含めた遠賀郡の中心であった。

所在地
〒807-0101
福岡県遠賀郡芦屋町
交通アクセス
九州自動車道若宮IC/20km

里武家屋敷跡

玉石の石垣と樹木の調和がとれ、武家屋敷のおもかげがある。

所在地
〒816-1192
鹿児島県薩摩川内市里町里
交通アクセス
里港から徒歩で

福岡県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【太宰府・宗像の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.