都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

太宰府・宗像

太宰府・宗像

文化施設 / 博物館

九州国立博物館

九州国立博物館は日本で4番目に設立された国立博物館であると同時に、他の3館とは異なる、「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」というコンセプトを持っている。

所在地
〒818-0118
福岡県太宰府市石坂4-7-2
交通アクセス
西鉄太宰府駅から徒歩で

観世音寺宝蔵庫

重文の仏像等。

所在地
〒818-0101
福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
交通アクセス
西鉄五条駅から徒歩で

直方市石炭記念館

本館は、明治43年8月、筑豊石炭鉱業組合の会議所として建てられたもの。内部には炭鉱の模型やヤマの風俗を伝える絵画・写真、タヌキ掘り時代に使われた運搬用品″スラ″などの諸資料が展示されている。また別館には石炭採掘現場“切羽”の実物模型や採炭に使われた多くの機械器具、わが国唯一のドイツ製救命器などがあり、屋外には石炭輸送に活躍したC11型蒸気機関車、国鉄の第1号石炭貨車「セム1号」、リール式電気機関車など、いずれも実物が展示されている。本館・別館・石炭化学館の3棟に資料を展示。屋外には蒸気機関車や採炭機械など。

所在地
〒822-0016
福岡県直方市直方御館山692-4
交通アクセス
直方駅から徒歩で10分

太宰府市文化ふれあい館

文化財等の展示、筑前国分寺七重塔1/10復元模型。

所在地
〒818-0132
福岡県太宰府市国分4-9-1
交通アクセス
都府楼前駅からバスで

太宰府天満宮宝物殿

史書「翰苑」(国宝)をはじめ菅原道真関係資料。

所在地
〒818-0101
福岡県太宰府市太宰府天満宮

宗像大社神宝館

沖ノ島出土の祭祀遺品(金の指輪などの国宝317点ほかが所蔵されている)。

所在地
〒811-3504
福岡県宗像市深田102-1
交通アクセス
東郷駅からバスで

中間市歴史民俗資料館

郷土の民俗・炭鉱・考古コーナをもうけ資料を展示。

所在地
〒809-0014
福岡県中間市蓮花寺3丁目1番2号 中間市民図書館2階
交通アクセス
中間駅から徒歩で

ふるさと館ちくしの

民族資料・考古資料・出土品。2100年前の人骨と副葬品。輸入陶磁器、長崎街道関連の古文書など原始〜近世の郷土資料を常設展示。このほか、考古、歴史、民俗資料、美術工芸品など8万点を収蔵し、一般に公開。映像、学習、研修施設もある。

所在地
〒818-0057
福岡県筑紫野市二日市南1-9-1 パープルプラザ内
交通アクセス
二日市駅から徒歩で

奴国展示館

弥生時代の遺跡を原寸大で復元しており、須玖岡本遺跡の王墓も立体映像で再現しています。甕棺墓(かめかんぼ)に埋葬された状態をのぞき込むことができます。また、須玖永田遺跡の青銅器生産工房を、考古学・建築学・冶金学の見地から考察し、青銅器生産の様子も等身大の模型で復元しています。

所在地
〒816-0831
福岡県春日市大谷6-24 ふれあい文化センター
交通アクセス
西鉄春日原駅からバスで(「ちくし台」下車) 春日駅からバスで(「ちくし台」下車)

春日市奴国の丘歴史資料館

奴国の丘歴史資料館では春日市内の遺跡から出土した埋蔵文化財や、昭和初期の農具を中心とした民俗資料を展示、収蔵しています。また、当館のある奴国の丘歴史公園は須玖岡本遺跡の一部であり、甕棺墓を発掘された状態でみることができます。

所在地
〒816-0861
福岡県春日市岡本3丁目57番地
交通アクセス
(1) JR南福岡駅からタクシーで
(2) 西鉄春日原からバスで(コミュニティバス桜ヶ丘線「奴国の丘歴史資料館」下車)

■ Next ■

福岡県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【太宰府・宗像の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.