都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

太良

太良

動・植物 / 植物

東山公園のツツジ

祐徳稲荷神社外苑,ヨドガワツツジ5万本。

所在地
〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝 祐徳稲荷神社外苑
交通アクセス
肥前鹿島駅からバスで

旭ケ岡公園の桜

鹿島城跡にある公園で、春には一目5000本のソメイヨシノが満開となる。旭ヶ岡公園は日本の歴史公園百選にも選定されており、3月下旬から4月の上旬にかけて行われる桜祭りでは夜桜ライトアップも行われる。周辺には桜並木の「花のトンネル」や、鹿島城址「赤門」、鹿島鍋島藩の武家屋敷通りなど城下町の風情あふれる景色も楽しめる。

所在地
〒849-1301
佐賀県鹿島市城内
交通アクセス
肥前鹿島駅から徒歩で

祐徳稲荷神社の桜

日本三大稲荷のひとつである祐徳稲荷神社。金運アップのパワースポットとしても最近人気が高い。春には境内および外苑には桜が満開となる。外苑頂上の花園には桜と菜の花がマッチングした幻想的な風景が広がる。また門前商店街の桜並木も見事です。お買物と散策と、ぜひお楽しみください。

所在地
〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝
TEL:0954-62-2151

蟻尾山公園のツツジ

ツツジ,サツキなど1500本。

所在地
〒849-1311
佐賀県鹿島市高津原
交通アクセス
肥前鹿島駅から徒歩で

蟻尾山公園の桜

標高193mの丘陵。市内外が眺望でき,八重ざくら・ソメイヨシノなど500本が群生した名所。陸上競技場やクロスカントリー、市民球場、グラウンドゴルフ場など、スポーツ施設が集中している場所でもある。

所在地
〒849-1311
佐賀県鹿島市高津原
交通アクセス
肥前鹿島駅から徒歩で

のごみ人形工房のしだれ桜

鹿島市で戦後間もなく誕生した土鈴の郷土玩具「のごみ人形」。この「のごみ人形工房」には3月下旬、見事なドーム型のしだれ桜が咲きます。のごみ人形工房は木版摺更紗の人間国宝である鈴田滋人先生の工房も隣接しており、鍋島更紗の染織資料館も見学できる(要予約)。

所在地
〒849-1314
佐賀県鹿島市大字山浦(大殿分)
TEL:0954-63-4085

祐徳稲荷神社外苑のコスモス

日本三大稲荷のひとつである祐徳稲荷神社の外苑頂上の花園には、秋にコスモス園が誕生します。一面のコスモス園はまさに天上の花園。

所在地
〒849-1321
佐賀県鹿島市古枝
TEL:0954-62-2151

中木庭棚田のあじさい

鹿島市から大村市に抜ける国道444号沿いに見ることができる中木庭の棚田に咲くアジサイ。中木庭ダムのやや上流に位置し、田植えの済んだ新緑の棚田とアジサイはカメラスポットです。

所在地
〒849-1314
佐賀県鹿島市中木庭(国道444号沿い)

岩屋観音のイロハモミジ

もともとは修験道の修行の場であったとされる岩屋山。主な登り口は2か所。徒歩でのルートは水梨堤のそばの登山道から。車の場合は土穴の消防車庫から山手に上って行ったところです。場所は非常にわかりにくく、車の場合、林道を走っていくことになりますが、秋には市の天然記念物の指定を受けており、県の名木100選に選ばれているイロハモミジを見ることができます。

所在地
〒849-1314
佐賀県鹿島市大字山浦 岩屋観音

誕生院の桜

誕生院は、新義真言宗の開祖であり、真言宗の中興の祖でもある興教大師覚鑁聖人のご誕生になられたところで約750年からなる祈願のお寺です。本尊は、きりもみ身代不動明王さまです。宗教・宗派に関係なく祈願や供養を受付致します。特に、誕生にあやかっての誕生祈願や安産祈願には各地より多くの方々に参拝戴いています。桜の季節には、花見のお客様でにぎわいます。

所在地
〒849-1312
佐賀県鹿島市大字納富分2011
TEL:0954-62-3402

■ Next ■

佐賀県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【太良のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.