おでかけの足跡:俵山交流館「萌の里」「2015年12月13日(日)にわんこ連れで行ってきました♪」
最新記事
SiteMap
宮崎県延岡市を出発点に九州内を になる母、 ラナ(ヨークシャテリア)、そして・・・
17歳10ヶ月23日のあっぱれな犬生を生き抜き、天使になったキャンディ(シーズー)と一緒に旅行してます。
TOP
全国ペット同伴OKの宿
私のおでかけ記録
熊本
大分
鹿児島
宮崎
長崎
福岡
佐賀
日本一のポイント還元に挑戦!全品3%以上「ポンパレモール」
おでかけの足跡
2019年 おでかけの足跡
2018年 おでかけの足跡
2017年 おでかけの足跡
2016年 おでかけの足跡
2015年 おでかけの足跡
阿蘇
2015年12月13日
俵山交流館「萌の里」
ハーブレストラン トム・キャッツ
かふぇ Da-n
あそ望の郷くぎの
御宿 小笠原
2015年12月14日
阿蘇神社
瀬の本農場 八菜家
臼杵の紅葉
2015年11月21日
普現寺
阿蘇の紅葉
2015年11月15日
カフェ・ギャラリー 緑の小箱
垂玉温泉 金龍の滝
湯布院の紅葉
2015年11月8日
手打ち創作処 宝処三昧 本店
ジャージー牧場 カップル
宇戸の庄
福貴野の滝
J's kitchen
「欧風旅館」 湯布院モール(閉店)
2015年11月9日
天井桟敷
胡桃屋
湯布院散策
西都原のコスモス
2015年11月2日
西都原古墳群
久住の紅葉
2015年10月31日
久住高原ロードパーク
山荘みれがつか
道の駅たけた「善米食堂」
延岡Dog Run
2015年10月17日
DogRun CHEKA
延岡Dog Cafe
2015年10月12日
RAM&JUA
高千穂
2015年10月3日
あまてらすの隠れカフェ
道の駅 高千穂
島原・天草
2015年9月10日
お菓子の森くぎの
コチカフェ
有明フェリー
南風楼
2015年9月11日
雲仙地獄
島鉄フェリー
ドルフィンクルーズ
リップルランド 道の駅 有明
藍風亭(閉店)
2015年9月12日
上天草物産館さんぱーる
藍のあまくさ村
ザ キーストン ガーデン
阿蘇
2015年7月10日
道の駅 北方よっちみろ屋
トルティカフェ
マロンの樹
りんどう花房
御宿 小笠原
2015年7月11日
阿蘇やまなみ夢広場
豊後有機農園
美郷町あじさい
2015年6月27日
椎野あじさいロード
門川町あじさい
2015年6月13日
桃源郷岬
ミスタードーナツ日向店
門川町あじさい
2015年6月6日
桃源郷岬
霧島・宮崎
2015年5月24日
デモン・デ・マルシェ
常盤荘別邸 霧島津
霧島高原 まほろばの里
D+KIRISHIMA
2015年5月25日
阿波岐原森林公園(市民の森)
Hatsune
九重・別府
2015年4月30日
Papi Papa
町田バーネット牧場
くじゅう野の花の郷
九重やまなみ牧場
スターダストヴィレッジ星生平
2015年5月1日
血の池地獄 極楽亭
千財農園
てづくりおやつの店
水分民宿村
2015年5月2日
くじゅう野の花の郷
山荘みれがつか
Country Cafe いずみや
ツツジ
2015年4月18日
道の駅 北方よっちみろ屋
天神山公園
あまてらすの隠れカフェ
道の駅 高千穂
ボタン桜
2015年4月16日
一心寺
臼杵みなと市場
宮崎の桜
2015年4月3日
延岡市内お花見ポイント
垂水公園
西都原古墳群
犬と泊まれるペンション ワンヴィーノ
2015年4月4日
都農 牧神社
延岡市内お花見ポイント
延岡花物語
2015年2月25日
延岡市内お花見ポイント
キャンディへの感謝状
2015年2月11日
阿蘇神社
御宿 小笠原
2015年2月12日
御宿 小笠原「ほがらか」
阿蘇駅
2014年 おでかけの足跡
2013年 おでかけの足跡
2012年 おでかけの足跡
2011年 おでかけの足跡
2010年 おでかけの足跡
2009年 おでかけの足跡
2008年 おでかけの足跡
2007年 おでかけの足跡
2006年 おでかけの足跡
2003年 おでかけの足跡
2000年 おでかけの足跡
1999年 おでかけの足跡
旅行口コミ情報
【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集
お買物記録
フェリー情報
犬連れ時のマナー
迷った時は単語検索
できます♪
And
Or
犬連れ旅行
買物
ちびまるnet全部
Profile
リンク集
Mail
都道府県別 観光地なび
思わず使いたくなる
超便利グッズ
国内旅行はおもしろい♪
〜おススメの宿
ペットの食事療法食
ネットで買える薬
日本全国 宿めぐり
2015.12.13(日) 俵山交流館「萌の里」
12月13日(日)12月とは思えない暖かかった日、阿蘇へ遊びに行きました。
いつものようにまずは奥阿蘇物産館で休憩。
黄色のもみじの葉っぱが真っ青な空に映えて、綺麗でした。
その後、ひさしぶりに萌の里へ。
母が店内に入っている間・・・
ラナを連れて、景色を眺めながらブラブラ。
最近、萌の里によることが少なかったので、こんな屋根付きのテラス席があるなんて知りませんでした。(^_^;)
12月とは思えない暖かい日だったので、上着なしで外をブラブラ歩いても寒く感じることはありませんでした。
2012年6月4日 訪問
2015年12月13日 訪問
詳細ページはこちら
俵山交流館「萌の里」の
基本情報
口コミ情報
Copyright (C) 2010
I Love 九州♪愛犬連れの旅のおもいで
by Chibimaru All Rights Reserved.
Home
ホーム・カンノ.net