|
|
![]() |
![]() 【お知らせ】 |
![]() |
||||||||||||
![]() |
今回の保護にかかった費用を集計しましたので、ご報告いたします。 尚、今回の保護に関しましては、外部からの寄付等はいただいておりませんので 支出のみのご報告となります。
|
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【お知らせ】 |
![]() |
![]() |
2004年4月6日 13,387名分の署名を警察犬協会にお届けしました。 お届けの様子は こちらをご覧ください。 提出にともない、署名いただいたお名前のファイルを全部、抹消しましたことを ここにご報告いたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 保護された時点で、長毛種ではないにも関わらず何層にも重なりこびりついて固まった糞尿で、まるでアルマジロのような鎧を着ていました。 ![]() 何頭かは遠目に見ても骨格標本のように痩せていました。おそらく狭い空間に7頭のシェパードが閉じ込められ飼われていたのでしょう。足の裏はフワフワで、外を歩いてないことを示していました。 また、首輪やリードを付けたことがなかったようで、首輪をつけることに苦労しました。 私たちが保護したのは最終的に放棄された6頭のうちの5頭でした。 ![]() 身体にこびりついたアンモニアによるものでした。糞尿による臭いや汚れだけでなく、全身マラセチアによる皮膚疾患を起こしていました。 ![]() ![]() もしこれが個体識別をできなくするためのものであれば許しがたい虐待ですが、残念ながら証拠はありません。 臭いと怒りに吐きそうになりながら、哀しい目をした犬たちを洗い続けました。 何度シャンプーしても臭いは取れませんでした。結局、1頭につき、4回洗いほどして固形の糞のこびりつきや抜け毛を落としただけで諦めました。それでも洗う前に比べれば、同じ車内にいることができるようにはなりました。ただし、その時、着ていたものは靴に至るまですべて破棄せざるを得ませんでした。 :::: 保護当時の様子 ::: ![]() ![]() 状態が非常に悪く健康回復に時間がかかりそうなオスと、やんちゃで隙あらば逃げようとする若いメスをお願いしました。母犬と思われる犬は、同夜、引き受けてくださるファンシャーの方のもとに届けることになりました。 中に片耳が折れ、非常におとなしくしていた若いメスがいました。他のメスから苛められていたメスでした。 ![]() 翌日、同獣医師執刀で子宮摘出手術を受けた彼女は、そのまま麻酔から覚めることなく逝ってしまいました。体力がついて来れなかったのでした。 遺体を引き取り、保護仲間の家の愛犬として世田谷の大蔵動物霊園にて丁重に荼毘に付しました。 亡くなったメスは「エンジェル」と名づけられました。死後、初めて名前を付けられ呼ばれたのでした。
今、上記の通り、4頭のうち2頭はプロトレーナーさんたちの個人宅で、1頭は数十年来のシェパードファンシャーの方の自宅で、もう1頭はトレーナーを備えた獣医師の元で、まず健康を取り戻すことから始めていただいています。そして、ここで1頭1頭の変化していく様子を記録していただくことにしました。
また、皆さんの思いが彼らを健康に導き、彼ら自身こそ人間を幸せにする才能を持つことを思い出させることでしょう。そして、彼らが本当の家族の元に落ち着けるまで手をつないで彼らを助けてください。 どうか、よろしくお願いします。 (2003年11月26日) |
|
|
|
|
|