都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

雫石

雫石

神社仏閣 / 神社・仏閣

八幡宮

雫石城址、9/15例祭。

所在地
〒020-0500
岩手県岩手郡雫石町古舘25
交通アクセス
雫石駅から車で

雫石神社

通称「滴石たんたん」と呼ばれ町名の由来地でもある。

所在地
〒020-0584
岩手県岩手郡雫石町西根北妻
交通アクセス
雫石駅から車で

鬼越蒼前神社

みちのくの初夏を彩る風物詩チャグチャグ馬コが出発する神社。

所在地
〒020-0172
岩手県岩手郡滝沢村鵜飼外久保
交通アクセス
(1) 大釜駅から徒歩で
(2) 盛岡駅からバスで
(3) 青山駅からタクシーで(岩手銀河鉄道(IGR)青山駅)

岩手山神社

坂上田村麻呂将軍が,岩手山にこもる赤頭の高丸を討伐のため,御陣小屋を設けられたところと伝えられており(南部叢書),通称お新山として参拝されている。例祭旧暦5月27日。

所在地
〒020-0585
岩手県岩手郡雫石町長山頭無野
交通アクセス
雫石駅から車で

多賀神社

承元(1207〜1210)の頃、源氏の武将の家臣「木村太郎三郎」が武士の生活を捨て、近江の国の多賀大明神に御神剣を奉じ、御神体を持って諸国修行に当地を訪れ、山津田から平渡に向かい竜川を渡ろうとして神剣を流失し、村人の協力で竜川の淵から探し出し、小祠を建て「明神」として祀った。のち、村が展けてから「近江明神」とよび村の名を「御明神村」と呼ぶようになった。代々別当職を務める木村氏は木村太郎三郎の直系。境内にある老杉は1600年を経ていると言われている。

所在地
〒020-0595
岩手県岩手郡雫石町御明神御明神44

三社座神社

通称「お神明さん(おしめさん)」9/16の例祭は町内で最も賑やか、裸参りの終点、天照大神・春日大神・八幡大神の三社を祀る。雫石よしゃれ通り(商店街)内にある.

所在地
〒020-0537
岩手県岩手郡雫石町上町西
交通アクセス
雫石駅から車で

岩手県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【雫石のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.