都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/08

綾部・福知山

綾部・福知山

文化史跡 / 史跡

福知山城(福知山市郷土資料館)

福知山はもと「横山」といい戦国の頃、小笠原氏の後裔が築城して近隣を支配したが、天正7年(1579)明智光秀がこの城を改築して近世的城郭とし、名も福知山城とあらためた。のち、豊臣秀吉の臣小野木重勝が城主となり、関ケ原合戦の折には田辺城の細川藤孝を攻めている。廃藩後取り壊され、石垣と銅門が残るだけとなったが、昭和61年に天守閣が復元されており、内部は郷土資料館となっている。

所在地
〒620-0035
京都府福知山市内記
交通アクセス
福知山駅から徒歩で15分

広峯古墳記念公園

広峯古墳群の発掘と盤龍鏡(国の重要文化財に指定)の発見を記念し、古墳本体については原寸の3/4・埋葬施設については1/2.5の規模でイメージを再現。昭和61年10月の広峯15号墳から発見された「景初四年」銘入り斜縁盤龍鏡は、当時の日本と中国との交流を探る大発見として全国的に注目された。発見地点の24m地下に鏡のレリーフと銘文の解説文のモニュメントを設置した。

所在地
〒620-0933
京都府福知山市東羽合
交通アクセス
福知山駅から徒歩で

私市円山古墳公園

京都府内最大の円墳。直径約70m、高さ約10mあり、史跡公園として整備されている。

所在地
〒623-0226
京都府綾部市私市町
交通アクセス
綾部駅からあやバスで 湯殿から徒歩で

山家城址

秀吉の臣・谷衛友が築いた城の跡

所在地
〒629-1256
京都府綾部市広瀬町
交通アクセス
山家駅から徒歩で

長者森古墳

石室内部が当時のまま残っている。

所在地
〒629-1313
京都府福知山市夜久野町高内
交通アクセス
上夜久野駅からバスで

夜久野茶堂

西国三十三ケ所観音巡礼の成相道が通り、茶堂を中心に四国八十八ケ所大師霊場を移した八十八ケ所の石仏が約6kmにわたり点在している。

所在地
〒629-1322
京都府福知山市
交通アクセス
(1) JR上夜久野駅から徒歩で
(2) JR上夜久野駅からバスで
農匠の郷から徒歩で
(3) 舞鶴若狭道福知山ICから車で(国道9号線)
(4) 播但連絡道路和歌山ICから車で(国道312号線・国道9号線)

桝塚古墳

古墳時代後期の方墳と考えられている。

所在地
〒629-1314
京都府福知山市夜久野町小倉
交通アクセス
上夜久野駅から徒歩で

内藤孫四郎首塚

八木城主丹波守護代内藤孫四郎の首塚と伝承されている。

所在地
〒629-1314
京都府福知山市夜久野町小倉
交通アクセス
上夜久野駅からバスで(玄武岩公園/徒歩/すぐ)

京都府 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【綾部・福知山の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.