都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

宇都宮・さくら

宇都宮・さくら

神社仏閣 / 神社・仏閣

宇都宮二荒山神社

約1,600年前に豊城入彦命と大物主命を祀ったのが始まり。宇都宮は、この二荒の杜を中心に栄えてきた街。今も昔も二荒山神社は宇都宮に住む人の心のよりどころ。お正月・七五三・受験祈願など、暮らしの節目ごとに多くの市民が参拝する。その歴史は古く、起源は約1,600年前。宇都宮の始祖・豊城入彦命をまつっている。この神社が下野「一の宮」と呼ばれていたことから、宇都宮の地名がついた、との説もある。社宝は鉄の狛犬と三十八間星兜で、どちらも国の重要美術品に認定されている。夜はライトアップされる参道と門が美しい。

所在地
〒320-0026
栃木県宇都宮市馬場通1-1-1
交通アクセス
宇都宮駅からバスで

大谷寺(大谷観音)

天然の洞窟の中にすっぽりと包まれた大谷寺は、810年弘法大師による開基。坂東三十三霊場の第19番札所。石窟仏としては日本最古の作といわれる高さ4mの千手観音(大谷観音)をはじめとして10体の磨崖仏は国指定の重文特別史跡。

所在地
〒321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1198
交通アクセス
宇都宮駅からバスで 徒歩で

羽黒山神社

かつて修験道の道場だった。山頂にあり見晴しがよい。毎年11月23日には五穀豊穣を祈願する梵天祭りが催される。

所在地
〒321-0402
栃木県宇都宮市今里町
交通アクセス
宇都宮駅からバスで 徒歩で

蒲生神社

八幡山公園に隣接し、寛政の三奇人の一人・蒲生君平(宇都宮出身)を祀る。栃木県出身で大正の名横綱・栃木山の奉納による鳥居や、伝説の初代横綱・明石志賀之助の碑がある。

所在地
〒320-0027
栃木県宇都宮市塙田5-1-19
交通アクセス
宇都宮駅からバスで 徒歩で

一向寺

本尊は汗かき阿弥陀といわれ,危機がせまると汗をかいて知らせる、との言い伝えがある阿弥陀如来像。関東大震災の直前には、拭き取れないほどの汗をかいたという。国の重要文化財。拝観は要連絡。

所在地
〒320-0862
栃木県宇都宮市西原2-1-10
交通アクセス
宇都宮駅からバスで

清巌寺

城主宇都宮貞綱がたてた日本最古唯一の鉄塔婆がある。高さ3.6m・厚さ6.6cmの日本唯一のもの。「母は四恩の先であり、孝行は百行の源である」という意味の碑文が刻まれている。

所在地
〒321-0811
栃木県宇都宮市大通り5-3-14
交通アクセス
宇都宮駅から徒歩で

善願寺

坂上田村麻呂が持仏の如意輪観音を祀ったことに始まる。大豆三粒の金仏と呼ばれる高さ3.6mの仏像は,昔,旅の僧が「これを増やして資金を」と大豆三粒を寄進,その豆を元手とした資金で仏像を建てたという。蓄財の仏として人気。

所在地
〒321-0963
栃木県宇都宮市南大通り1-8-19
交通アクセス
宇都宮駅から徒歩で

持宝院(多気不動尊)

弘仁13年(822年)開基。 かつてこの地方をおさめていた宇都宮氏代々の祈願所として栄えた古寺。本尊は不動明王像(市指定文化財)。建物を包む自然林は北限の暖帯林として市指定文化財。春は桜、秋は紅葉の名所。火災の防止、商売繁盛の不動尊として知られる。門前に並ぶ茶屋で食べられる芋串が名物。

所在地
〒321-0343
栃木県宇都宮市田下町563
交通アクセス
宇都宮駅からバスで

れんこう院

渓泉が湧き景趣に富む。本尊の阿弥陀如来は県文化財。

所在地
〒329-1412
栃木県さくら市喜連川4643
交通アクセス
氏家駅からバスで

龍光寺

足利家の墓所。境内3,000余坪、本堂・霊牌堂・足利家廟所・書院等を有し、足利家歴代墓所は旧態を改めていない。十一面観世音菩薩像尊氏公衣冠束帯坐像等の文化財も数多い。

所在地
〒329-1412
栃木県さくら市喜連川4317
交通アクセス
氏家駅からバスで20分

■ Next ■

栃木県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【宇都宮・さくらの宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.