都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

木更津・君津・富津

木更津・君津・富津

動・植物 / 植物

マザー牧場のナノハナ

マザー牧場は250万平方mという広大な敷地を持つ国内でも有数の観光牧場。栽培されている草花は約300種,なかでもナノハナが有名だ。約2万平方mのなだらかな丘や遊歩道沿いに,約300万本ものナノハナが咲き競い,青空や緑の丘との美しいコントラストを見せてくれる。

所在地
〒299-1601
千葉県富津市田倉940-3
交通アクセス
(1) JR佐貫町駅からバスで
(2) 館山自動車道木更津南ICから車で(国道127号線経由)

マザー牧場のサルビア

マザー牧場での春のナノハナに並んで有名なのが秋のサルビアである。秋になると50万本ものサルビアが,牧場の斜面8000平方mを赤く染める。また花畑の東側には,山々が折り重なるような九十九谷の雄大な眺めが広がる。

所在地
〒299-1601
千葉県富津市田倉940-3
交通アクセス
(1) JR佐貫町駅からバスで
(2) 館山自動車道木更津南ICから車で(国道127号線を経由)

水仙

鋸南町一円

所在地
〒299-2111
千葉県安房郡鋸南町
交通アクセス
保田駅または安房勝山駅/徒歩/10分

太田山公園の桜

木更津市街を一望する高台にあり,ソメイヨシノが400本。桜の頃に金鈴まつりも恒例となっている。

所在地
〒292-0044
千葉県木更津市太田2丁目16番地
交通アクセス
木更津駅から徒歩で

竹岡のヒカリモ(黄金井戸)

国道脇にある弁天洞窟内の水深70mほどの池の中に発生した鞭毛藻類。この洞窟は高さ約3m,奥行10mの海食洞で弁財天が祀られている。池の中に発生したこのヒカリモは毎年3〜5月頃キラキラと黄金色に輝き出す。このため,黄金井戸とも呼ばれており,国の天然記念物に指定されている。

所在地
〒299-1622
千葉県富津市萩生1176
交通アクセス
(1) JR竹岡駅から徒歩で
(2) 館山自動車道富津竹岡ICから車で(県道91号線、国道127号線経由、竹岡信号すぎたらすぐ左側)

日本水仙

日本水仙の三大群生地である鋸南町は、数千万株の水仙が栽培されている。

所在地
〒299-2111
千葉県安房郡鋸南町

マザー牧場の梅

東京湾を見下す丘陵に400本の梅が咲く。

所在地
〒299-1601
千葉県富津市田倉940-3
交通アクセス
(1) JR佐貫町駅からバスで
(2) 館山自動車道木更津南ICから車で(国道127号線経由)

菜の花

鋸南町一円

所在地
〒299-2111
千葉県安房郡鋸南町
交通アクセス
保田駅または安房勝山駅/徒歩/5分

鹿野山桜

市域の南西端,富津市との境界付近にそびえる山。北麓の福岡からの登山道沿いの桜並木をはじめ,牧場,ゴルフ場,神野寺などにも多数植栽され,シーズンには山全体が桜に覆われたかのごとく見える。麓と頂上では高低差が300mあるので,満開期間も二週間程度ある。

所在地
〒299-1101
千葉県君津市
交通アクセス
佐貫町駅からバスで

峰の薬師の桜

45本の桜

所在地
〒292-0822
千葉県木更津市桜井1450
交通アクセス
木更津駅からバスで

■ Next ■

千葉県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【木更津・君津・富津のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.