都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

足柄

足柄

神社仏閣 / 神社・仏閣

大雄山最乗寺(道了尊)

道了尊の名で親しまれ、境内には老杉約2万本がある。曹洞宗では北陸永平寺・鶴見の総持寺に次ぐ大寺院。

所在地
〒250-0127
神奈川県南足柄市大雄町1157
交通アクセス
(1) 大雄山駅からバスで(伊豆箱根バス小田原案内所0465-22-3166)
(2) 東名大井松田ICから車で

金剛寺

金剛寺は、もともと小寺でしたが、鎌倉時代に武常晴(つねはる) が3代将軍源実朝の御首(みしるし)を当寺に持参して埋葬したことに始まるといわれています。退耕行勇(たいこうぎょうゆう)を招いて木造の五輪等を建て実朝の供養をしました。 その後、実朝の法号金剛寺殿にちなみ、金剛寺と改めました。1250年(建長2年)に、波多野忠綱(ただつな) が実朝の33回忌のため再興しました。本堂には、源実朝像が安置されています。金剛寺には秦野市東田原出身の画家大津雲山の墓もあります。

所在地
〒257-0028
神奈川県秦野市東田原1116
交通アクセス
秦野駅からバスで(神奈川中央交通バス(秦23)「くず葉台経由藤棚」行き、または(秦26)「くず葉台経由神奈川病院循環秦野駅」行き) 「中庭」バス停から徒歩で

大日堂

大日堂は、奈良県の東大寺大仏造営に尽力した行基(ぎょうき) によって、742年(天平14年)に、開かれたと伝えられています。本堂には、平安時代後期の作でヒノキの一本造り、 像高175cmの座像、「大日如来像」があり、県の重要文化財に指定されています。

所在地
〒257-0021
神奈川県秦野市蓑毛674
交通アクセス
秦野駅からバスで(神奈川中央交通バス(秦20)「蓑毛」行き) 「蓑毛」バス停から徒歩で

西念寺

空海の作と伝える聖観音菩薩像,鎌倉期作の壷がある。

所在地
〒250-0115
神奈川県南足柄市沼田315
交通アクセス
相模沼田駅から徒歩で

朝日観音堂

堂は一辺が四間の宝形造で頂は箱棟でまとめられており、お堂の特徴は亀腹と呼ばれる基礎の土壇にあり、赤土で固め表面を白い漆喰で仕上げた饅頭形である。

所在地
〒250-0106
神奈川県南足柄市怒田
交通アクセス
大雄山駅からバスで 徒歩で

了義寺

方丈襖絵は江戸中期の女流画家秋山雪保の筆による。

所在地
〒258-0015
神奈川県足柄上郡大井町山田
交通アクセス
上大井駅から徒歩で25分

最明寺(善光寺)

一光三尊の善光寺如来を本尊としており“善光寺”と呼ばれる。

所在地
〒258-0019
神奈川県足柄上郡大井町金子
交通アクセス
相模金子駅から徒歩で10分

寒田神社

参道に一歩足を踏み入れると、すぐ近くの新十文字橋を往来する車の音もまるで嘘のよう。仁徳3年創建。1000年の時を静かに刻む由緒正しい、格式ある神社です。倭建命(ヤマトタケルノミコト)が東征の折に立ち寄り休息したと言い伝えられ、また東海道が通じる前は、箱根越えをする旅人たちが足柄峠を越える際、旅の安全を祈願したといわれています。静寂の中に身をおけば、心はいにしえの旅人…。

所在地
〒258-0003
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767
交通アクセス
新松田駅から徒歩で

神奈川県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【足柄のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.