都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

稚内・留萌

稚内・留萌

文化施設 / 博物館

稚内市 青少年科学館

昭和49年(1974)7月28日にオープン、総面積1,832平方mの2階建ての施設で、ノシャップ寒流水族館に隣接している。施設内部は、海洋科学コーナー・南極コーナー・プラネタリウム・マルチスクリーン・天体観測室をはじめとする各種実験室が完備され、遊びながら科学の素晴らしさを学べるようになっている。また、南極観測関係資料や樺太犬タロ・ジロ関係資料が豊富に展示されている。

所在地
〒097-0026
北海道稚内市ノシャップ2丁目2-6
交通アクセス
稚内駅からバスで

北海道 海鳥センター

北海道の海鳥の生態を解りやすく紹介。

所在地
〒078-4116
北海道苫前郡羽幌町北6条1丁目
交通アクセス
沿岸バス本社ターミナルから徒歩で

幌延郷土資料館

先人の開拓の歴史と足跡及びこの町の多様な地質、地形、稀有な植物群落を解説展示する。

所在地
〒098-3201
北海道天塩郡幌延町
交通アクセス
幌延駅から徒歩で5分

元陣屋

侍文化と増毛・増毛の漁業・図書室。

所在地
〒077-0201
北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目
交通アクセス
(1) 札幌から車で(国道231号)
(2) 旭川から車で
(3) 増毛駅から徒歩で

苫前町 郷土資料館

文化遺産

所在地
〒078-3701
北海道苫前郡苫前町字苫前
交通アクセス
苫前バス停留所/徒歩/5分

苫前町 考古資料館

古代遺跡の出土品展示

所在地
〒078-3701
北海道苫前郡苫前町字苫前
交通アクセス
苫前バス停から徒歩で

幌延ビジターセンター

サロベツ原野(国立公園)の一角にあり、自然を見る目を養い、自然に学び親しむための情報教育施設。

所在地
〒098-3228
北海道天塩郡幌延町字下沼
交通アクセス
下沼駅から自動車で10分

海のふるさと館

ニシン漁など海との関わりで発展した同市の歴史や未来像を楽しみながら学べる展示になっていて、繩文早期の遺跡から古代の生活を再現したジオラマやニシン漁の資料、13台のスライドによる「留萌港物語」の上映などで構成している。

所在地
〒077-0001
北海道留萌市黄金岬
交通アクセス
留萌駅/バス/20分大町下車

稚内市 北方記念館

稚内公園の丘陵、海抜170mの位置にあり、地上80mの高さをもつ鉄筋コンクリート中空型の塔。北方記念館と展望室がある。北方記念館には、1階・2階にわたり、貴重な資料が展示されており、特に2階の樺太関係考古資料は全国一の折り紙がつけられている。また、併設されている百年記念塔の展望台からの見晴らしは海抜240mの上空から望むこととなり、南は広大なサロベツ原野、東は茫洋たるオホーツク海、西は利尻・礼文島そして北には、サハリン島の島影を望むことができる。

所在地
〒097-0001
北海道稚内市ヤムワッカナイ 稚内公園内
交通アクセス
(1) 稚内駅から徒歩で(稚内公園へはロープウウェイ使用)
稚内駅から車で
(2) 稚内空港から車で

小平町埋蔵文化財資料館「オピラウシ」

館内には発掘された竪穴式住居を複製したものや、珍しい焼失住居跡の実物などが展示されています。

所在地
〒078-3301
北海道留萌郡小平町字小平町
交通アクセス
留萌駅からバスで

■ Next ■

北海道 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【稚内・留萌の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.