都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

霧島

霧島

文化史跡 / 史跡

高千穂河原

霧島神宮のお宮があった所。大鳥居の奥に玉砂利が敷かれ,宮跡が祭られている。

所在地
〒899-4201
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12 美化センター内
交通アクセス
霧島神宮駅からバスで

熊襲の穴

熊襲の首領川上タケルが日本武尊に殺された所といわれる。

所在地
〒899-5113
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川
交通アクセス
隼人駅からタクシーで

上野原縄文の森

北には霧島連山、南には桜島と錦江湾を望む台地に約9500年前の国内で最大・最古級の遺跡が発見されました。

所在地
〒899-4318
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
交通アクセス
JR国分駅から車で約20分

古宮址(高千穂河原)

僧性空が高千穂の峰 四方麓に社殿と別当寺を再建した。

所在地
〒899-4201
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12 美化センター内
交通アクセス
霧島神宮駅からバスで

隼人塚

反乱を起して征伐された隼人族の慰霊塔と伝承。最近では、平安時代の仏教遺跡と考えられるようになってきた。苔むした石塔3基と石像4基が平成11年12月修復されています。

所在地
〒899-5192
鹿児島県霧島市隼人町見次626-2
交通アクセス
隼人駅から徒歩で

舞鶴城跡

島津義久は、慶長9年(1604年)隼人の富隈城から舞鶴城に移り、慶長16年に79歳で死去するまで在城した。舞鶴城は山城の南麓に造営され、平時は軍事・行政が執行されるが、戦時になると城山(隼人城)に立て籠もるという方法がとられた。

所在地
〒899-4332
鹿児島県霧島市国分中央2-5-1 国分小学校
交通アクセス
国分駅から徒歩で

大隅国分寺跡

奈良時代の聖武天皇は、天平13年に国家の鎮護と五穀豊穣を祈って、国ごとに僧寺と尼寺の建立を命ずる勅令を出した。大隅国分寺もその一つである。現在は六重の石塔一基などが残っている。

所在地
〒899-4332
鹿児島県霧島市国分中央1-23-7
交通アクセス
国分駅から徒歩で

高屋山上陵

天津日高彦火々出見尊の御陵とされ神代三山陵のひとつ。

所在地
〒899-6404
鹿児島県霧島市溝辺町麓
交通アクセス
鹿児島空港から車で

加治木城跡

周囲4kmの堅固な加治木歴代の支配者の居城。

所在地
〒899-5231
鹿児島県姶良郡加治木町反土
交通アクセス
加治木駅から徒歩で

建昌城跡

現在,通称馬乗り馬場が残っている。享徳3年〜文明18年,島津家の居城であった山城。

所在地
〒899-5401
鹿児島県姶良郡姶良町西餅田
交通アクセス
帖佐駅から車で

■ Next ■

鹿児島県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【霧島のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.