都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

伊勢・二見

伊勢・二見

神社仏閣 / 神社・仏閣

伊勢神宮(内宮)

天照大御神を祭神とし、ご神体は三種の神器の一つ八咫の鏡。五十鈴川のほとり、神路山のふもと、うっそうと茂る樹林につつまれ、参道には玉砂利が敷きつめられている。20年に1度の式年遷宮は1,300年間続いていて、次回は平成25年に執り行われる。

所在地
〒516-0023
三重県伊勢市宇治館町1
交通アクセス
(1) 伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車)
(2) 伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)

伊勢神宮(外宮)

衣食住、産業を守護する豊受大御神を祭神とする。高倉山麓の広大な神苑には杉の大木があり、参道には鶏も群れ遊ぶ。勾玉池では6月、花菖蒲が美しい。

所在地
〒516-0042
三重県伊勢市豊川町279
交通アクセス
(1) 伊勢市駅から徒歩で
(2) 宇治山田駅から徒歩で

二見興玉神社

社殿は夫婦岩直前の海岸にたつ。

所在地
〒519-0602
三重県伊勢市二見町江575
交通アクセス
二見浦駅から徒歩で

猿田彦神社

祭神猿田彦大神。子孫光臨のとき、道案内を勤めた猿田彦大神とその子孫をおまつりしていて「みちひらきの神」として家業繁栄、交通安全などに信仰が厚い。

所在地
〒516-0026
三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
交通アクセス
(1) 伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「猿田彦神社前」で下車)
(2) 伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西インターで下りて内宮方向へ5分)

月読宮

伊勢神宮の別宮の一つ。祭神は月讀尊で天照大御神の弟神にあたる。

所在地
〒516-0028
三重県伊勢市中村町742-1
交通アクセス
(1) 五十鈴川駅から徒歩で
(2) バスで(外宮・内宮循環バスに乗り停留所「中村」で下車。北へ向って徒歩約5分。)

月夜見宮

伊勢神宮の別宮の一つ。祭神は月夜見尊で天照大御神の弟神にあたる。

所在地
〒516-0072
三重県伊勢市宮後1-1006
交通アクセス
伊勢市駅から徒歩で

倭姫宮

内宮の別宮の一つ。祭神は倭姫命。約200年前、垂仁天皇の皇女、倭姫命は天照大御神の鎮座の地を探して大和を出発し、伊賀、近江、美濃を経て、伊勢へ。現在の五十鈴川のほとりに定められた。

所在地
〒516-0014
三重県伊勢市楠部町
交通アクセス
伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「徴古館前」で下車)

松尾観音寺

僧行基の作であるご本尊の十一面観音菩薩は、日本で最も古い厄除けの観音様として言い伝えられている。龍神伝説にちなんだ昇龍つつじも有名。

所在地
〒516-0014
三重県伊勢市楠部町156-6
交通アクセス
伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から「ジャスコ大倉うぐいす台線」に乗り停留所「松尾観音前」で下車)

御塩殿神社

御塩殿の隣にたつ小社。

所在地
〒516-0606
三重県伊勢市二見町荘
交通アクセス
二見浦駅から徒歩で

金剛證寺

朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹。伊勢神宮の鬼門を守る寺としても有名。国宝・重文は宝物殿に展示。

所在地
〒516-0021
三重県伊勢市朝熊町岳548
交通アクセス
伊勢西ICから車で(伊勢西ICより内宮方面へ。伊勢志摩スカイラインを経由し、車で20分。)

■ Next ■

三重県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【伊勢・二見の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.