都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

東紀州

東紀州

動・植物 / 植物

飛鳥神社樹叢

所在地
〒519-3924
三重県尾鷲市曽根町
交通アクセス
賀田駅から徒歩で

尾鷲神社の大クス

所在地
〒519-3606
三重県尾鷲市北浦町12の5
交通アクセス
尾鷲駅から徒歩で

フウラン群生地

所在地
〒519-3204
三重県北牟婁郡紀北町東長島 東恭司方
交通アクセス
紀伊長島駅から徒歩で10分

引作の大楠

幹周りの太さは,紀伊半島最大の巨木で新日本名木百選に指定されている。高さ約40m,周囲15.7m。

所在地
〒519-5205
三重県南牟婁郡御浜町引作
交通アクセス
阿田和駅下車/バス/10分/徒歩/20分

土井竹林

宝暦年間に薩摩から移植したと伝える江南竹の竹林。竹幹の太いことで知られ,主に装飾用建築材として使われる。

所在地
〒519-3659
三重県尾鷲市古戸地区
交通アクセス
尾鷲駅から徒歩で

矢ノ川陰谷樹叢

所在地
〒519-3601
三重県尾鷲市南浦
交通アクセス
尾鷲駅から徒歩で

九木神社樹叢

断崖上に広がる面積150haの亜熱帯性・暖地性植物の原生林。一帯には樹齢数百年,幹まわり2m以上もあるタブノキをはじめ,スダジイ,ウバメガシ,アカガシなどがうっそうと大枝を広げ,その下にシダ植物が群生している。

所在地
〒519-3701
三重県尾鷲市九鬼町
交通アクセス
九鬼駅からバスで

高宮神社樹叢

所在地
〒519-3421
三重県尾鷲市須賀利町
交通アクセス
尾鷲駅から船で

鈴島暖地性植物群落

鈴島は黒潮が押し寄せる三浦海岸の沖合1kmの海上に浮かぶ。クスノキ,ヤマモモ,スダジイなどの常緑広葉樹が混生。標高100mほどの高みの間にある海跡湖にはハマナツメなどの海浜植物も生育。

所在地
〒519-3208
三重県北牟婁郡紀北町三浦海岸
交通アクセス
三野瀬駅/徒歩/10分/船/10分

大島暖地性植物群落

長島の南東約5kmに浮かぶ原生林におおわれた無人島であるこの島は,暖地性植物の宝庫である。特にハマゴウ,ハマユウの群落やオオタニワタリ等,珍しいシダ類が多く,その種類は100種に及ぶ。大島暖地性植物群落として天然記念物になっている。

所在地
〒519-3205
三重県北牟婁郡紀北町長島港
交通アクセス
紀伊長島港/船/30分

三重県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【東紀州のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.