都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

大分

大分

神社仏閣 / 神社・仏閣

護国神社

桜の名所の展望台から臨海工業地帯が一望。

所在地
〒870-0152
大分県大分市牧1371
交通アクセス
大分駅からバスで

西寒多神社

延喜式勅撰集に名の出る豊後一ノ宮と称される古社。樹齢数百年の藤は見事。5/3〜5/5にふじまつりが行なわれる。

所在地
〒870-1123
大分県大分市寒田1644
交通アクセス
大分駅からバスで

柞原八幡宮

高崎山の裏山麓の古社。壮麗な本殿、楠の巨木が見事。

所在地
〒870-0808
大分県大分市上八幡987
交通アクセス
大分駅からバスで

普光寺

浮彫磨崖仏日本一11.3m。6月中旬には境内を3,000株のアジサイが彩る。

所在地
〒879-6213
大分県豊後大野市朝地町上尾塚
交通アクセス
豊肥線朝地駅からタクシーで

賀来神社

6年に一度、卯酉年に大名行列が行われる。

所在地
〒870-0877
大分県大分市賀来
交通アクセス
大分駅からバスで

法心寺

加藤清正の創建。運慶湛慶作といわれる仁王像がある。

所在地
〒870-0106
大分県大分市鶴崎354
交通アクセス
大分駅からバスで

大山寺

木造普賢延命菩薩坐像は国の指定重要文化財。

所在地
〒870-0807
大分県大分市下八幡2
交通アクセス
大分駅からバスで

養賢寺

毛利氏の菩提寺。一族の墓碑は立派なもの。

所在地
〒876-0848
大分県佐伯市城下東町
交通アクセス
佐伯駅からバスで10分

石甲(短甲形石人)

その形が甲冑に身を固めた武人(頭部はつくられていない)に似ているところから、石甲とも短甲型石人とも呼ばれ、覆屋内に高さが1.5mほどの石人が二基並んで立っている。県指定史跡でもある臼塚古墳は、今から1500年以上前の古墳時代に築かれた全長87mの前方後円墳で、古代にこのあたり一帯を支配していた豪族「海人部(あまべ)」族の墳墓にあたる。そしてこの墳墓の上に立てられた石甲は、ここに葬られたものを守衛する番兵としての武人の役割を果たしていたと考えられる。

所在地
〒875-0083
大分県臼杵市大字稲田
交通アクセス
熊崎駅から車で

八坂神社

領内の総鎮守。祇園まつりの御神体をまつる。

所在地
〒875-0041
大分県臼杵市大字臼杵1
交通アクセス
臼杵駅からバスで 臼杵駅から徒歩で

■ Next ■

大分県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【大分のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.