都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

中津・国東

中津・国東

神社仏閣 / 神社・仏閣

宇佐神宮

豊後一の宮で全国八幡宮の総本社。神亀2年の創建以来朝廷の崇敬が厚い。本殿は典型的な八幡造り。

所在地
〒872-0102
大分県宇佐市南宇佐
交通アクセス
宇佐駅からバスで10分

羅漢寺

羅漢の総本山。昭覚禅師が支那の僧逆流建順とともに16羅漢,500羅漢等3770体に及ぶ石像を安置した。

所在地
〒871-0311
大分県中津市本耶馬渓町跡田
交通アクセス
中津駅からバスで

富貴寺

養老2年伝聞菩薩創建という天台宗の古刹。国宝の富貴寺大堂は阿弥陀堂建築で内部の壁画と共に平安美術の傑作。平安後期の建築で、国宝平等院鳳凰堂・中尊寺金色堂と並ぶ貴重な阿弥陀堂であり、現存する九州最古の建築である。正面3間・側面4間で回縁があり、屋根は宝形造で筋くれ立つ竹を並べたような行基葺。壁部はすべてカヤの白木が用いられ、内部は板敷・格天井で、中央の4本の柱をはじめ極彩色の絵画の跡が残る。

所在地
〒879-0841
大分県豊後高田市蕗
交通アクセス
宇佐駅からバスで

両子寺

両子山の中復にある,かつての六郷満山中山本寺。国東半島最大級の石造仁王像。境内は県史跡。秋の紅葉は見事。

所在地
〒873-0356
大分県国東市安岐町両子1548
交通アクセス
(1) 杵築駅からバスで
(2) 観光バスツアーやタクシー貸切ツアーなども

天念寺

天念寺耶馬の奇岩を背に建つ古刹。数々の県指定文化財の仏像がある。川中不動がある。平成15年秋に阿弥陀如来立像(国重文)の展示や修正鬼会を体感できる施設がオープンする。

所在地
〒879-0731
大分県豊後高田市長岩屋
交通アクセス
宇佐駅からバスで40分 徒歩で60分

真木大堂

かつて六郷山寺院の学問所であった古刹伝乗寺。平安時代に建てられ、広大な境内の中に七堂伽藍を備えて隆盛を誇った大寺院だったが火災で焼失、現存する九体の仏像(阿弥陀如来坐像など藤原期の仏像、国指定重要文化財)は難を免れた。現在は伝乗寺の各寺坊が衰退したため、本尊をこの一堂に集めている。

所在地
〒879-0852
大分県豊後高田市真中
交通アクセス
豊後高田バスターミナルからバスで

粟島神社

豊漁と安全操業の守神で港まつりが盛大である。

所在地
〒872-0001
大分県宇佐市長洲
交通アクセス
豊前長洲駅から車で10分

文殊仙寺

文珠山の中腹にあり、日本三文珠の一つに数えられる。梵鐘など県指定有形文化財がある。

所在地
〒873-0646
大分県国東市国東町大恩寺
交通アクセス
杵築駅/バス/100分・大分空港/車/30分

長安寺

かつての六郷満山の総本山。寺宝の太郎天像や銅版法華経は貴重(国重文)。精進料理(10名以上・要予約)。

所在地
〒879-0721
大分県豊後高田市加礼川
交通アクセス
宇佐駅からバスで60分 徒歩で110分

豊前芝原善光寺

958年空也上人が開創という日本三善光寺の一つ。本堂は国重文、空也上人像板碑・創建時の本堂大鬼瓦がある。

所在地
〒879-0316
大分県宇佐市下時枝
交通アクセス
豊前善光寺駅からバスで10分

■ Next ■

大分県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【中津・国東のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.