都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

青梅・奥多摩

青梅・奥多摩

文化史跡 / 史跡

戸倉城趾

土豪小宮憲明が築いた山城。城跡からの眺めがよい。

所在地
〒190-0173
東京都あきる野市戸倉
交通アクセス
武蔵五日市駅からバスで(「西戸倉」バス停下車) 徒歩で(「西戸倉地区会館」登山口から)

羽村の堰

1653(承応2)年4代将軍徳川家綱のとき、江戸の水不足を解消するために羽村から四谷大木戸までの約42kmの水路が開かれた。これがいわゆる玉川上水で、その第1取入口がこの羽村の堰である。堰上広場には、多摩川を背景にして玉川兄弟の銅像が立つ。

所在地
〒205-0024
東京都羽村市玉川1丁目先
交通アクセス
(1) JR青梅線羽村駅西口から徒歩で
(2) JR青梅線羽村駅東口からバスで(羽村市コミュニティバス「はむらん」羽村西コース羽村橋バス停下車)

二条城跡

ノロシ台として使った小さな出城だったらしい。

所在地
〒197-0832
東京都あきる野市上代継
交通アクセス
秋川駅から徒歩で(登山口はサマーボウル駐車場)

瀬戸岡古墳群

多摩川の支流平井川右岸の秋留台地に位置する、都内有数の群集墳である瀬戸岡古墳は、半径約150mの範囲に50基ほどの古墳が分布しており、南武蔵地域の中で類例が少ない横穴式石室を構築する高塚古墳で、後期古墳群として最大級の群集をし、学史的にも貴重な古墳群である。

所在地
〒197-0803
東京都あきる野市瀬戸岡398他
交通アクセス
秋川駅から徒歩で

大塚古墳

大塚古墳は王塚古墳とも呼ばれ、高さは約6メートル、周囲は約130メートル余であり、台地に築造された古墳として重要である。

所在地
〒197-0825
東京都あきる野市雨間232 大塚公園内
交通アクセス
秋川駅から徒歩で

西秋留石器時代住居跡

西秋留石器時代住居跡は、崖下に秋川を望む、秋川左岸の河岸段丘上にあります。昭和7年(1932年)、東京府によって発掘調査が実施され、当時まだ事例の少なかった縄文時代中期(約4,000年前)の敷石住居跡などが5軒も発見され、一躍注目された。

所在地
〒197-0826
東京都あきる野市牛沼265-2
交通アクセス
(1) 秋川駅から徒歩で
(2) 秋川駅からバスで(八王子行きバス「牛沼」バス停下車徒歩5分)

桧原城跡

平山氏一族の居城。城跡はほぼ完全な形で残る。

所在地
〒190-0214
東京都西多摩郡檜原村本宿
交通アクセス
武蔵五日市駅からバスで26分 徒歩で51分

東京都 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【青梅・奥多摩の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.