都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

青梅・奥多摩

青梅・奥多摩

文化施設 / 博物館

昭和レトロ商品博物館

昭和時代のノスタルジックな生活雑貨(駄菓子、飲料、雑貨、文具、くすりなどのパッケージ)を展示している楽しい博物館。

所在地
〒198-0084
東京都青梅市住江町65
交通アクセス
JR青梅線 青梅駅から徒歩で

青梅赤塚不二夫会館

昭和を代表する漫画家赤塚不二夫の面白・楽しい赤塚ワールドのテーマ館。原画やキャラクターグッズが展示されている。

所在地
〒198-0084
東京都青梅市住江町66
交通アクセス
JR青梅線 青梅駅から徒歩で

奥多摩水と緑のふれあい館

水と緑、人と自然、都市と水源地のよりよい関係を考える場所、そして国指定有形民俗文化財の「小河内の山村生活用具」を展示。レストラン・土産品コーナー併設。庭には碑や石仏を配置する。

所在地
〒198-0223
東京都西多摩郡奥多摩町原5
交通アクセス
奥多摩駅からバスで(奥多摩湖下車)

昭和幻燈館

久保板観作の映画看板と山本高樹作の昭和の風景のジオラマを展示する。

所在地
〒198-0084
東京都青梅市住江町9
交通アクセス
JR青梅線青梅駅から徒歩で

奥多摩ビジターセンター

奥多摩の自然に関する展示、スライド、アドバイス自然教室の実施。

所在地
〒198-0212
東京都西多摩郡奥多摩町氷川171-1
交通アクセス
奥多摩町駅から徒歩で

檜原村郷土資料館

檜原村の歴史と伝統、恵まれた自然と生活環境の変化に改めて目を向け、ふるさと再発見の拠点となるのが郷土資料館です。遠く縄文から江戸、そして養蚕や煮炊き用の鉄釜などの道具類が語る、つい最近まであった里山の暮らしに触れることができます。

所在地
〒190-0211
東京都西多摩郡檜原村3221
交通アクセス
武蔵五日市駅からバスで 郷土資料館から徒歩で

吉川英治記念館

昭和19年、戦火を避けて青梅の吉野村に疎開した吉川英治は、ここで終戦を迎え一切の筆を絶って、思索と晴耕雨読の時を送り、やがて昭和25年に至って大作「新・平家物語」の執筆を始めた。記念館は英治が生前自ら「草思堂」と名づけ、愛してやまなかった旧居宅の敷地内に昭和52年開館された。

所在地
〒198-0064
東京都青梅市柚木町1-101
交通アクセス
二俣尾駅から徒歩で

青梅きもの博物館

日本の伝統美の文化である「きもの」、宮廷衣装、時代衣装など、収集品は500点を越える。

所在地
〒198-0063
東京都青梅市梅郷4-629
交通アクセス
日向和田駅から徒歩で

青梅市郷土博物館

青梅市内に点在していた貴重な文化財や史料を集めて開館。隣接して古民家の旧宮崎家があります。

所在地
〒198-0053
東京都青梅市駒木町(釜の淵公園内)
交通アクセス
青梅駅から徒歩で

森林館

数百年,数千年の年輪を刻み続けた巨樹について,色々と学べます。

所在地
〒198-0211
東京都西多摩郡奥多摩町日原819
交通アクセス
奥多摩駅からバスで

■ Next ■

東京都 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【青梅・奥多摩の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.