都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

倉吉・三朝・湯梨浜

倉吉・三朝・湯梨浜

自然景観 / 河川景観

大山滝

加勢蛇川上流の地獄谷にある落差42mを誇る二段の滝で、県内随一の大滝。付近は残雪も多い深山幽谷の地で、一向平も近い。その一向平から遊歩道が整備されており、途中、大山滝不動明王の湧き水や、吊り橋を渡りながら、片道約30分のハイキングコースとして、大勢の観光客で賑わう。滝つぼまでロープを伝い降りることもできる。

所在地
〒689-2301
鳥取県東伯郡琴浦町野井倉
交通アクセス
山陰本線浦安から車で 一向平から徒歩で

今滝

高さ44mを誇り、その瀑布は壮観そのもの。岩壁に着生する植物やムクの木などは、植物学上、貴重なものとされています。遊歩道、駐車場などが整備され、自然観察や森林浴を楽しむことができます。神仏混交の滝として、近くには竜王、不動明王がまつられています。滝開きは毎年7月15日です。

所在地
〒689-0701
鳥取県東伯郡湯梨浜町北福
交通アクセス
松崎駅からバスで 徒歩で

小鹿渓

国指定の名勝。渓谷美の変化が見事な渓谷。珍しい植物群落もある。

所在地
〒682-0142
鳥取県東伯郡三朝町神倉
交通アクセス
(1) 倉吉駅から車で
(2) 倉吉駅からバスで
神倉から徒歩で

不動滝

安山岩の岩壁の上、約32mから落下する二段滝。古来より不動明王をまつり、行場として信仰を集めています。滝開きは、7月7日で、数え年42歳の男性と33歳の女性を対象に、「厄歳」をめでたく躍進する意味の「躍歳」にかえる聖滝とされています。近くにはキャンプ場も整備されています。

所在地
〒689-0702
鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原
交通アクセス
松崎駅からバスで 徒歩で

鱒返しの滝

高さはないが雄大で,そのV字型の谷から落ちる滝は四季を通じて美しい。

所在地
〒689-2301
鳥取県東伯郡琴浦町
交通アクセス
赤碕駅からバスで 徒歩で

岩倉の滝

岩の上を幾重にも段をなして落ちるのが清らか。

所在地
〒682-0001
鳥取県倉吉市
交通アクセス
倉吉駅/バス/30分、さらに徒歩/20分

馬場の滝

夏は冷気を呼び神秘的で,秋は松の緑と紅葉のコントラストは絵を見るようである。

所在地
〒682-0157
鳥取県東伯郡三朝町小河内
交通アクセス
倉吉駅から車で

不動滝

大滝山地蔵院の奥の院といわれ,源頼朝が42坊を建立したところである。現在は観音堂を残すのみですべて焼失した。

所在地
〒682-0411
鳥取県倉吉市関金宿
交通アクセス
(JR倉吉駅/車/25分、米子道湯原IC/車/35分)

千丈滝

真っすぐに落下する男性的な雄滝と優しく曲がりながら流れおちる女性的な雌滝を合せて千丈滝と言う。

所在地
〒689-2301
鳥取県東伯郡琴浦町
交通アクセス
赤碕駅からバスで 徒歩で

天神川

天神川は、町の西端に接し、鳥取県のほぼ中央を流れる、鳥取県三大河川の一つで、流域面積490ヘイホーキロ、長さ32kmの一級河川です。堤防の道路に接して天神川桜づつみ公園が整備され、河川敷も広く、住民の憩いの場となっています。

所在地
〒682-0700
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬・田後

■ Next ■

鳥取県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【倉吉・三朝・湯梨浜のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.