都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

倉吉・三朝・湯梨浜

倉吉・三朝・湯梨浜

神社仏閣 / 神社・仏閣

極楽寺

境内のしだれ桜も有名。日光・月光菩薩立像は県保護文化財。

所在地
〒682-0025
鳥取県倉吉市八屋130
交通アクセス
倉吉駅からバスで(八屋停留所下車徒歩約5分) 白壁土蔵群から車で

倭文神社

伯耆の国の一ノ宮として、古くから織物の神さま、安産の神さまとして信仰される神社。鬱蒼とした自然林に守られる現在の本殿は、文化15年(1818)に再建されたものです。大正14年(1925)には、随神門右手の丘から高さ1.5m、直径15mの経塚が発見され、中から数多くの埋葬品が出土。そのすべてが国宝に指定されています。

所在地
〒689-0707
鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内
交通アクセス
松崎駅から車で 徒歩で

三佛寺

役の行者が開いたという天台宗の古刹。三徳山に点在する堂、僧坊の総本堂。10月最終日曜日の「炎の祭典」では多くの賑わう。奥の院「投入堂」は国宝に指定されており、断崖に立つその姿は壮観です。中国33観音霊場の第31番札所。

所在地
〒682-0132
鳥取県東伯郡三朝町三徳
交通アクセス
倉吉駅からバスで

大岳院

1605年に開創された曹洞宗の名刹。境内には「南総里見八犬伝」のモデルとなった安房国(千葉県)館山城最後の城主・里見安房守忠義公と8人の家臣がまつられている。忠義公が寄進したと伝えられる「三彩稜花刻花文盤」は県保護文化財である。

所在地
〒682-0823
鳥取県倉吉市東町422
交通アクセス
倉吉駅からバスで(堺町停留所下車徒歩約5分) 白壁土蔵群から徒歩で(白壁土蔵群すぐ)

定光寺

開山機堂長応の石塔を中心に多数の石塔が並び室町時代150年間にわたる古文書が残る。

所在地
〒682-0912
鳥取県倉吉市和田54
交通アクセス
倉吉駅からバスで(定光寺入口下車徒歩約10分) 白壁土蔵群から車で

大日寺

慈覚大師開山の古刹。本尊の本造阿弥陀如来坐像は重要文化財に指定されており、近くには大小様々な五輪石塔が130基以上も林立しており奇観である。また、境内の一角には見事な大イチョウがそびえ立ち、県の天然記念物に指定されている。

所在地
〒682-0634
鳥取県倉吉市桜354
交通アクセス
倉吉駅からバスで(桜停留所下車徒歩約5分) 白壁土蔵群から車で

永昌寺

境内の石造十三重塔と宝塔・宝篋印塔で知られる。

所在地
〒682-0842
鳥取県倉吉市岩倉236
交通アクセス
倉吉駅からバスで(岩倉停留所下車徒歩約10分) 白壁土蔵群から車で

大江神社

光格天皇の生母,大江磐代君を祀った神社。

所在地
〒682-0824
鳥取県倉吉市仲ノ町(打吹公園内)
交通アクセス
倉吉駅からバスで(赤瓦・白壁土蔵停留所もしくは市役所・打吹公園入口停留所下車徒歩約5分) 白壁土蔵群から徒歩で

勝宿禰神社

木喰五行上人作の木造稲荷像は県保護文化財指定。

所在地
〒682-0812
鳥取県倉吉市下田中
交通アクセス
倉吉駅からバスで(下田中停留所下車徒歩約5分) 白壁土蔵群から車で

波々伎神社

事代主命を祀っている。伯耆国二宮とされ、昔から人々の崇敬を集めて栄えてきた神社。椎の大木に囲まれるなど境内もその神域として保護されてきたため、よく自然景観を留めている。

所在地
〒682-0013
鳥取県倉吉市福庭
交通アクセス
倉吉駅からバスで(福庭北高前停留所下車徒歩約10分) 白壁土蔵群から車で

■ Next ■

鳥取県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【倉吉・三朝・湯梨浜のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.