都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

大分

大分

文化施設 / 歴史的建造物

城下町佐伯国木田独歩館

独歩と佐伯の関わりについて彼の過ごした坂本邸を修復し、展示物とあわせて国木田度歩館として公開することになった。明治時代の佐伯や独歩文学に触れることができる。

所在地
〒876-0848
大分県佐伯市城下東町9番37号
交通アクセス
佐伯駅からバスで5分(「大手前」下車)

帆足本家酒造蔵

平成7年12月に帆足市太氏より大分市に寄贈され、日本の近代産業の一つである酒造業の工程がよくわかる建築群として、平成11年3月23日「大分市指定有形文化財」に指定されています。

所在地
〒879-7761
大分県大分市戸次4381-1
交通アクセス
中判田駅からタクシーで(JR大分駅で豊肥本線に乗り換え)

佐伯城三の丸櫓門

佐伯藩毛利氏3代高尚が築いた城門。

所在地
〒876-0831
大分県佐伯市大手町1-1-1
交通アクセス
佐伯駅からバスで10分 徒歩で30分

吉丸一昌記念館(早春賦の館)

「早春賦」の作詞者として知られる吉丸一昌。夫人の実家であった記念館には、当時の遺品や楽譜など、多数のゆかりの品が展示されている。

所在地
〒875-0052
大分県臼杵市市浜980
交通アクセス
上臼杵駅から徒歩で

旧臼杵藩主稲葉家下屋敷

臼杵の旧藩主である稲葉家の屋敷を一般公開しており、3500平方メートルの敷地と庭園は、その風情を今に伝えている。書院造りの奥座敷や、謁見の間の表座敷など、和の心づかいを随所に感じる格式高い屋敷。また、江戸時代の武家屋敷である旧平井家住宅も見学できる。

所在地
〒875-0041
大分県臼杵市祇園州6-6
交通アクセス
JR臼杵駅から徒歩で

後藤家住宅

18世紀中頃の地方農家(庄屋の家柄)。

所在地
〒870-1221
大分県大分市荷尾杵
交通アクセス
大分駅からバスで 徒歩で

丸山神社と楼門

肥後領主、加藤清正公が参勤交代の安全を祈願して建立。楼門は日暮し門ともいわれ12支の動物や24孝の人物の彫刻がある。

所在地
〒870-1223
大分県大分市今市
交通アクセス
大分駅からバスで

関埼灯台

豊予海峡を見下ろす位置にあり、明治期に築造されたままの姿の白亜の灯台。

所在地
〒879-2201
大分県大分市関
交通アクセス
幸崎駅からバスで タクシーで

太田缶詰工場

現在も創業時の味を伝えるサザエの缶詰を製造している。明治期の工場の姿がうかがえる主屋・石倉・土蔵がある。事前申込必要。

所在地
〒879-2201
大分県大分市秋の江
交通アクセス
幸崎駅からバスで 徒歩で

西谷橋

江戸時代後期に佐賀関街道に築造された石橋。形がよく整い優美。町指定文化財。

所在地
〒879-2114
大分県大分市大平
交通アクセス
(1) 幸崎駅からバスで8分
大平から徒歩で10分
(2) 宮河内ICから車で19分

■ Next ■

大分県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【大分のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.