都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

旭川・層雲峡

旭川・層雲峡

動・植物 / 植物

芝桜

田んぼのあぜに咲く芝桜。田植え時期はピンク色の芝桜が映え、水田の鮮やかさを増す。

所在地
〒098-0508
北海道名寄市字瑞生
交通アクセス
風連駅から車で15分

びふか松山湿原

湿原には、6月頃からワタスゲ、ホロムイリンドウ、ゴゼンタチバナなどが咲く。辺り一帯は、見事なハイマツ、アカエゾマツの群れ。

所在地
〒098-2181
北海道中川郡美深町
交通アクセス
美深駅/車/50分/徒歩(登山)/20分

梅の木

樹齢が90年を越えると推定される紅白2本の梅は,北限地帯で成育するものとしての標本的価値ばかりでなく,樹齢とその巨大な点においても上川地方では稀有なものです。ただし紅梅は平成12年に枯死していることが確認され、平成13年4月に伐採されました。

所在地
〒078-1273
北海道旭川市東旭川町米原旭川第一小学校校庭
交通アクセス
旭川駅からバスで

ナナカマド

バラ科ナシ亜目。ナナカマド(七竈)の名前は,「大変燃えにくく,七回竈に入れても燃え残る」事から名付けられた,という説が有力です。旭川では街路樹としてかなり一般的に植えられています。S51.4.1市民の木に制定されました。かの文豪・故井上靖氏が「幼き日のこと」で述べられた一節を引用します。「私は十七歳の、この町で生まれ、いま、百歳のこの町を歩く。すべては、大きく変ったが、ただ一つ変らぬものありとすれば、それは、雪をかぶったナナカマドの、あの赤い実の洋燈(ランプ)。   (省略)ああ、北の王都・旭川の、常に天を望む、凛呼たる詩精神。それを縁どる、雪をかぶったナナカマドの、あの赤い実の洋燈。」

所在地
〒070-0001
北海道旭川市緑橋通り
交通アクセス
旭川駅から徒歩で

ツツジ

七条緑道は、旭川駅から買物公園を北に向かい、七条で交差している緑豊かな遊歩道です。途中、交差点で途切れながらも、市役所から常磐公園入口まで約460m続いています。春には市の花であるツツジが咲き競ります。イルミネーションもよく映え、季節ごとに色々な表情を見せてくれます。

所在地
〒070-0001
北海道旭川市7条緑道
交通アクセス
旭川駅から徒歩で

九十九山の桜

九十九山は市街地から2kmほどはなれた所にある小高い丘で、名寄盆地随一の桜の名所。季節には約2,000本のエゾヤマザクラが一斉に花をつけ、見物客で賑わう。

所在地
〒095-0001
北海道士別市九十九山
交通アクセス
士別駅から車で6分

祖神の松

樹齢推定約1千年。樹高21m,周囲約7m,記念保護樹木。イチイの松。

所在地
〒095-0052
北海道士別市学田町
交通アクセス
士別駅から車で15分

なよろ智恵文 ひまわり畑

10haの敷地に60万本のひまわり。一ケ所の作付面積では日本一です。

所在地
〒098-2181
北海道名寄市智恵文
交通アクセス
名寄駅から車で20分

ピヤシリ山のハイマツ・ダケカンバ

所在地
〒096-0001
北海道名寄市ピヤシリ山一帯
交通アクセス
名寄駅から車で40分

シャクヤク

赤・白・ピンクのシャクヤクが4万株咲いています。

所在地
〒096-0001
北海道名寄市北海道薬用植物栽培試験場内
交通アクセス
名寄駅から車で10分

■ Next ■

北海道 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【旭川・層雲峡のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.