都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名

前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名

神社仏閣 / 神社・仏閣

榛名神社

火産霊神・埴山毘売神。榛名山麓のほら穴に神体の岩がある。九折岩,雷電岩などの奇岩や天然記念物の矢立杉がある。

所在地
〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町849
交通アクセス
高崎駅からバスで

少林山達磨寺

正月七草大祭のだるま市で知られる古刹。世界的建築工芸家ブルーノ・タウトが起居した洗心亭がある。

所在地
〒370-0868
群馬県高崎市鼻高町296
交通アクセス
(1) 高崎駅からバスで
(2) 高崎駅西口からバスで(少林山線 乗附先回り 系統番号1)
少林山入口下車から徒歩で

さざえ堂

日本三さざえ堂の一つで百体の観音像を安置している。

所在地
〒373-0021
群馬県太田市東今泉町158-3
交通アクセス
太田駅から車で

東照宮

徳川家光が長楽寺境内に日光山の古宮殿や神像を移築したもの。拝殿その他多数の文化財を所蔵している。

所在地
〒370-0426
群馬県太田市世良田町3119-1
交通アクセス
世良田駅から徒歩で

大光院(呑竜さま)

俗に呑竜さまといわれ、安産、育児の願かけに女性の参拝が多い。呑竜上人に関する伝説、遺跡がある。

所在地
〒373-0027
群馬県太田市金山町37-8
交通アクセス
太田駅から車で

前橋八幡宮

子育て八幡として知られ、11月15日の七五三は賑わう。

所在地
〒371-0023
群馬県前橋市本町2-7-2
交通アクセス
前橋駅から徒歩で

茂林寺

応永33年(1426年)、大林正通禅師が開山した曹洞宗の大寺。山門をくぐると25体のたぬき像が出迎え、寺内には分福茶釜や様々な表情の狸コレクションが大切に保存されています。

所在地
〒374-0033
群馬県館林市堀工町1570
交通アクセス
茂林寺前駅から徒歩で

慈眼院(高崎白衣大観音)

烏川を渡った高崎市南西部に広がる、標高200m前後の丘陵に高崎市のシンボル白衣大観音がある。白衣大観音は、市内実業家井上保三郎が3年の歳月をかけて1936(昭和11)年に完成させた。鉄筋コンクリート造りで、高さ41.8m、重さ5985トンのコンクリート造り。原型は彫刻家森村酉三の作。胎内は9階の構造で各階あわせて20体の仏像が安置されており、胎内めぐりができる。随所にある窓から見る上毛三山の眺めは圧巻である。

所在地
〒370-0864
群馬県高崎市石原町2710-1
交通アクセス
(1) 高崎駅からバスで
(2) 高崎駅西口からバスで(観音山線片岡先回り系統番号14)
観音山頂下車から徒歩で

冠稲荷神社

天治2年創建と伝えられる日本七稲荷の一つで源義経が伏見稲荷の神霊を奉納したと伝えられている。

所在地
〒373-0842
群馬県太田市細谷町1
交通アクセス
細谷駅から車で

龍海院

前橋藩主酒井氏の菩提寺。酒井忠重が藩主になった際に川越から移された。前橋藩主酒井氏歴代墓地あり。

所在地
〒371-0025
群馬県前橋市紅雲町2-8-15
交通アクセス
前橋駅から徒歩で

■ Next ■

群馬県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.