都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

銀座・日本橋・東京駅周辺

銀座・日本橋・東京駅周辺

文化史跡 / 史跡

将門塚

平将門に関係する旧跡は関東各地に存在し,この地は都内で最も著名な伝説地。歴史学的な裏付けは全くないが,当地に所在していた塚を将門と結びつけたのであろうと思われる。石碑は最近再建されたもので,それまであった板碑が折損してしまったため代わりに建てられた。

所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町

伝馬町牢屋敷跡

牢屋は明治8年に取りこわされ,今は公園になっている。

所在地
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町5-2(十思公園内)
交通アクセス
小伝馬町駅から徒歩で3分

外桜田門

桝形門の遺構を残す貴重な城門で桜田門外の変で有名。

所在地
〒100-0002
東京都千代田区皇居外苑
交通アクセス
桜田門駅から徒歩で

江戸城跡

平安時代末期,江戸氏が居館を構えていたと見られ,そこに長禄元年(1457),扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された。道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代とした。大永4年(1524)上杉氏を駆逐した北条氏綱は道潅の孫太田資高らに守らせたが,小田原合戦の後,徳川氏の本拠となって修築された。以後,将軍十五代,幕府政治の中枢として栄えた。その間数度の大火に見舞われながらも,明治維新を迎えて皇居に定められ,名を東京城とあらためた。かつての巨城の面影を偲ぶものは,櫓・城門など数棟の建物と,内郭部の掘割・石垣など。

所在地
〒100-0001
東京都千代田区
交通アクセス
東京駅から徒歩で

南町奉行所跡

大岡越前守はここの奉行の一人。

所在地
〒100-0006
東京都千代田区有楽町
交通アクセス
有楽町駅から徒歩で

常盤橋門跡

江戸城外郭の表正門跡で桝形門の石垣が残る。

所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町
交通アクセス
三越前駅から徒歩で

北町奉行所跡

現呉服橋あたり,遠山左衛門尉はここの奉行の一人。

所在地
〒100-0005
東京都千代田区丸の内
交通アクセス
東京駅から徒歩で

三浦按針遺跡

英国人ウイリアム・アダムスの住居跡。碑がある。

所在地
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-10
交通アクセス
三越前駅から徒歩で5分

名水白木屋の井戸

江戸時代大名諸候の御膳用水,点茶用に用いられた。

所在地
〒103-0027
東京都中央区日本橋1-4-1 旧東急百貨店内
交通アクセス
日本橋駅から徒歩で1分

江戸城外堀跡

四谷見附から牛込見附(飯田橋)あたりまで残る。

所在地
〒102-0076
東京都千代田区
交通アクセス
市ケ谷駅から徒歩で

■ Next ■

東京都 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【銀座・日本橋・東京駅周辺のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.