都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

磐田・袋井・掛川

磐田・袋井・掛川

神社仏閣 / 神社・仏閣

法多山尊永寺

可睡斎・油山寺とあわせて遠州三山と呼ばれる古刹。通称”法多山(はったさん)”と呼ばれ、本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として広く信仰され、多数の参詣客が訪れます。神亀2年(725)聖武天皇の勅令を受けて行基が開山。今川・豊臣・徳川など武将の厚い信仰を得て栄えたが、明治維新に朱印地を返還し12坊を廃して現在に至っています。境内で売られる厄除け団子は名物として有名で、また桜の名所としても知られ、約400本のソメイヨシノと、その他300本の桜があります。

所在地
〒437-0032
静岡県袋井市豊沢2777
交通アクセス
(1) JR袋井駅からバスで
(2) 東名袋井ICから車で

小國神社

遠江一の宮で1450年もの歴史をもつ。老杉繁る参道や境内はまさに「古代の森」の名にふさわしい荘厳な雰囲気。初詣には県内外から多くの人で賑わいます。花処としても有名。

所在地
〒437-0226
静岡県周智郡森町一宮3956-1
交通アクセス
(1) 天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から徒歩で(毎月1・15日と日曜日及び花菖蒲園開園期間は、遠江一宮駅から小國神社まで無料シャトルバスが運行)
(2) 東名袋井ICから車で(県道280号線沿い)

事任八幡宮

事任八幡宮は「枕草子」にも名前が記され“思いのままに願い事が叶う”神社として信仰されています。ご神木の大杉は、坂上田村麻呂が植樹したと伝えられ、県の天然記念物に指定されています。例大祭は秋に行われます。

所在地
〒436-0004
静岡県掛川市八坂642
交通アクセス
掛川駅からバスで(「八幡宮前」下車) 東名掛川I.Cから車で

油山寺

大宝元年(701)行基の開創と伝えられ、天平勝宝元年(749)孝謙天皇眼病の折、境内「るりの滝」の加持祈祷された水で洗浄したところ快癒したことから、天皇の勅願寺となりました。広大な境内は昼なお暗い杉林におおわれ、渓流や滝があり深山霊谷の趣が濃く、木々の緑に映える朱塗りの三重塔が美しい。掛川城の御殿下御門を移した山門、三重塔、本堂内厨子は重要文化財となっています。

所在地
〒437-0011
静岡県袋井市村松1
交通アクセス
(1) 東名袋井ICから車で
(2) JR袋井駅から車で

行興寺

時宗の寺で、本尊は熊野(ゆや)が信仰した十一面観世音菩薩である。境内の一画には、熊野が生前愛したと伝えられている推定樹齢800年のフジの古木があり、毎年フジの花見の人々で賑わう。境内には、熊野御前とその母の墓の他、熊野の歌碑、近年寺を訪れた歌人、俳人の碑も建てられている。

所在地
〒438-0805
静岡県磐田市池田330
交通アクセス
JR豊田町駅からバスで(市営バス(ゆや号)) 熊野公園入口バス停から徒歩で

大洞院

大洞院は、全国に3,400もの末寺をもつ名刹で、境内には開山以来消えたことのない「消えずの灯明」など、数々の伝説があり「伝説の寺」とも呼ばれています。門前に清水次郎長28人衆の「森の石松」の墓があります。

所在地
〒437-0227
静岡県周智郡森町橘249
交通アクセス
(1) 天竜浜名湖鉄道遠州森駅からタクシーで
(2) 東名袋井ICから車で

府八幡宮

天武天皇の曾孫桜井王が遠江国司として赴任した際、国府の守護神として勧請したと伝えられる。楼門は県指定文化財。中門、本殿、拝殿及び幣殿は市指定文化財。秋には府八幡宮祭典が行われ、賑わう。また、4万平方メートルの敷地は自然林に恵まれ、静岡県の「ふるさと自然百選」に選ばれている。

所在地
〒438-0078
静岡県磐田市中泉(中央町)112-1
交通アクセス
JR磐田駅から徒歩で(北口)

龍尾神社

1,000年以上の歴史を持ち、戦国時代に築城された掛川城の守護神にもされた神社。また、境内の花庭園では、2月中旬〜3月下旬にしだれ梅、6月上旬〜7月上旬まであじさいを見る事ができ、特にしだれ梅は境内に250本余並らび見る者を感動させます。

所在地
〒436-0067
静岡県掛川市下西郷84
交通アクセス
(1) JR東海「掛川駅」から徒歩で
(2) JR東海「掛川駅」からタクシーで
(3) 掛川ICから車で
(4) 西郷ICから車で(掛川バイパス(国道1号線バイパス))

可睡斎

遠州三山のひとつ萬松山可睡齋は、「お可睡(おかすい)」と呼ばれ、多くの人々に親しまれている東海屈指の曹洞宗の巨刹です。応永年間(西暦1394年)頃、大路一遵が久野城主、久野宗隆の援助を受けて開いたと伝えています。寺名には家康伝説が伝わり、第11代住職の等膳和尚は可睡和尚と呼ばれたことは広く知られています。広い境内に本堂、書院、方丈など多くの建造物が立ち並び、小高い地には秋葉山から遷座した秋葉三尺坊大権現も祀られています。花の寺としても名高く、春はボタン(150種、5,000株)、夏は鷺草、秋には紅葉が堪能できます。禅寺ならではの精進料理も楽しむことができます。

所在地
〒437-0061
静岡県袋井市久能2915-1
交通アクセス
(1) JR袋井駅からバスで
(2) 東名袋井ICから車で

矢奈比売神社

見付天神ともいい、東海随一の学問の神様として知られ、旧暦8月10日直前の土・日曜日に開催される天下の奇祭、見付天神裸祭(国指定重要無形民俗文化財)は有名。参道には怪物退治の伝説で有名なしっぺい太郎の銅像がある。

所在地
〒438-0086
静岡県磐田市見付(住吉町)1114-2
交通アクセス
JR磐田駅からバスで 見付バス停から徒歩で

■ Next ■

静岡県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【磐田・袋井・掛川のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.