都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/08

淡路島

淡路島

文化史跡 / 史跡

洲本城跡

国指定史跡。大永6年(1526)三好氏の重臣安宅治興が三熊山上に築城、その子冬康は羽柴秀吉に降り、仙石秀久、ついで脇坂安治が居城した。安治は大いに拡張して天守閣などを築いた。寛永19年(1642)蜂須賀氏のとき山頂の城を廃し、その臣稲田氏が麓に館を築いた。現在、裁判所付近に石塁などが残る。山頂の模擬天守閣は昭和3年の築造で、模擬、復興、復元天守閣の中では日本最古のものです。◎脇坂安治(1554-1626)東浅井郡小谷村生れ。賎ケ嶽合戦の七本槍の一人。のち洲本七万石の城主。関ケ原役の途中から東軍に内応、伊予大洲五万三千石の城主。

所在地
〒656-0023
兵庫県洲本市小路谷
交通アクセス
洲本バスセンターから車で

別格本山本福寺・水御堂

世界的建築家安藤忠雄氏設計の水御堂。ハス池下に本尊薬師如来をおまつりするユニークな御堂です。

所在地
〒656-2305
兵庫県淡路市浦1310
交通アクセス
(1) 東浦ICから車で
(2) 立石川バス停から徒歩で

高田屋嘉兵衛屋敷跡

幕末のころ、海運界の巨人として、また北方開拓の父として功績のあった高田屋嘉兵衛は五色町都志の出身。その偉業をたたえ、記念碑とともに記念館が建てられ、ゆかりの品々や資料を展示している。

所在地
〒656-1301
兵庫県洲本市都志
交通アクセス
(1) 洲本バスターミナルからバスで
都志から徒歩で
(2) 三ノ宮駅からバスで
五色バスセンターから徒歩で

淳仁天皇陵

僧道鏡に追われた非運の帝の陵墓,前方後円墳。

所在地
〒656-0514
兵庫県南あわじ市賀集
交通アクセス
福良バスターミナルからバスで 御陵前から徒歩で

白巣城跡

安宅氏の居城。秀吉に亡ぼされた城跡からは、焼けた米・麦が今も出土する。播磨灘を一望できる景勝地でハイキングに最適。

所在地
〒656-1316
兵庫県洲本市鮎原三野畑
交通アクセス
洲本バスターミナルからバスで 南橋から徒歩で

愛宕山古墳

6世紀半〜7世紀頃で島内の古墳ではめずらしく金環、須恵器という土器、馬具、勾玉など出土している。

所在地
〒656-1344
兵庫県洲本市鳥飼地区と堺地区の境
交通アクセス
(1) 洲本バスターミナルからバスで
鳥飼南から徒歩で
(2) 岩屋港からバスで
五色浜から徒歩で

お局塚

平通盛の夫人小宰相局の墓碑といわれている

所在地
〒656-0341
兵庫県南あわじ市伊加利
交通アクセス
「陸の港西淡」から車で

兵庫県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【淡路島の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.