都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

阿蘇

阿蘇

文化史跡 / 史跡

中通古墳群

黒川の上流にある阿蘇国造の墳墓を含む10余個の古墳。県下最大の前方後円墳をはじめ11基の古墳群は県指定文化財。

所在地
〒869-2613
熊本県阿蘇市一の宮町中通
交通アクセス
宮地駅から車で

扇田

全国棚田百選に選ばれている扇田は、標高約820mに位置し山吹水源の水を利用し、古くから稲作が行われてきた。田植え時期や稲刈り時期には地元地域の交流イベントもあり、写真家や愛好家が多数訪れる。

所在地
〒869-2705
熊本県阿蘇郡産山村乙宮
交通アクセス
熊本ICから車で(国道57号線→県道11号→県道40号経由) 日田ICから車で(国道212号線→国道442号線→県道11号線→県道40号線経由)

上御倉・下御倉古墳

小丘状の横穴古墳で速瓶玉命と雨宮媛神の陵といわれ六世紀中葉頃の築造と考えられる。

所在地
〒869-2601
熊本県阿蘇市一の宮町手野
交通アクセス
宮地駅からバスで

高森城跡

三方の山に囲まれ西に南郷平原を見下ろす要塞の地。

所在地
〒869-1601
熊本県阿蘇郡高森町東外輪山麓
交通アクセス
高森駅からバスで 高森峠から

下田城跡

天正12年,島津軍勢に落城。

所在地
〒869-1404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村下田
交通アクセス
阿蘇下田駅から徒歩で

長野城址

戦国時代島津軍勢に下田城と共に落城した。

所在地
〒869-1403
熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野
交通アクセス
阿蘇下田駅からバスで

下野の巻狩跡

阿蘇登山(赤水)有料道路入口より2.0kmの地点から両側一帯の原野。

所在地
〒869-1402
熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野
交通アクセス
赤水駅からバスで

愛藤寺城跡

わが国有数の山城。阿蘇家の矢部鎮護の拠点。岩尾城と同じころ、川尻まで流れる緑川の水利をいかした矢部の関門として要害の地に築かれた。

所在地
〒861-3664
熊本県上益城郡山都町白藤
交通アクセス
九州自動車道御船I.Cから車で

岩尾城跡

貞応元年(1222年)。阿蘇氏によって築かれた城。惟豊の代に、岩尾城を中心に属城24カ所という全盛期を迎えるが、天正13年(1585年)に侵入した島津義久により、4歳の大宮司惟光が追われ、約360有余年の、岩尾城を中心にした阿蘇氏の歴史も消滅した。

所在地
〒861-3514
熊本県上益城郡山都町城原
交通アクセス
(1) 熊本交通センターからバスで(熊本バス 矢部・馬見原行き乗車)
徒歩で(浜町営業所または中央公民館前下車後徒歩5〜10分)
(2) 九州自動車道御船I.Cから車で(道の駅通潤橋に駐車 徒歩すぐ)

御所塚

景行天皇の陵といわれる塚。

所在地
〒861-3502
熊本県上益城郡山都町御所
交通アクセス
九州自動車道御船I.Cから車で(御船I.Cから車で60分/徒歩90分)

熊本県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【阿蘇のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.