都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

阿蘇

阿蘇

文化施設 / 歴史的建造物

通潤橋

嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋布田保之助が全力を傾けて造った日本最大の水路橋である。種山石工の技術を結集したこの橋は、高さ20m、橋上の幅6m、アーチの水路28mで中央には飲用と潅漑用の3本の水道が通っている。水道は一方の高い所に取水口を設け、平坦な橋を通り、その勢いで対岸の高い所に水を吹き上げる逆サイホンの原理を応用、一昼夜で15,000立方mの水を送り、100haの水田を潤す力を備えている。水圧や地震に充分耐え得るような鞘石垣や鎖石の工法を用いた高度な技術力と、均整のとれた美しさが高く評価され、昭和35年には国の重要文化財に指定された。

所在地
〒861-3661
熊本県上益城郡山都町
交通アクセス
(1) 熊本交通センターからバスで
浜町営業所から徒歩で
(2) 九州自動車道御船I.Cから車で

阿蘇神社楼門(二層楼山門式)

江戸末期の建築様式の特徴がみられる。1849年建築。

所在地
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083
交通アクセス
(1) 宮地駅から徒歩で
(2) 九州道熊本ICから車で

的石御茶屋跡

参勤交代時のお茶屋として細川公からお墨付をもらって現在まで280年に及ぶ。湧水量が豊富で、市の名水池。秋は紅葉もうつくしい。

所在地
〒869-2237
熊本県阿蘇市的石
交通アクセス
(1) 赤水駅から車で
(2) 九州道熊本ICから車で

めがね橋

約100個の石をアーチ形に組んだ橋。1847年完成。

所在地
〒869-2611
熊本県阿蘇市一の宮町坂梨
交通アクセス
(1) 宮地駅から徒歩で
(2) 九州道熊本ICから車で

四国霊場遥拝道場

慶応2年弘法大師四国八十八ケ所の霊場遥拝をこの地よりできるように八十八体の大師像を建立した。

所在地
〒869-2806
熊本県阿蘇市波野遊雀
交通アクセス
波野駅から徒歩で

御小屋

通潤橋を造ったときの現場小屋。内部には通潤橋の貴重な資料展示室もある。

所在地
〒861-3661
熊本県上益城郡山都町長原
交通アクセス
(1) 熊本交通センターからバスで(熊本バス「浜町営業所」下車)
浜町営業所バス停から徒歩で
(2) 九州自動車道御船I.Cから車で(道の駅通潤橋に駐車 徒歩5分)

熊本県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【阿蘇のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.