都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

別府

別府

公園・庭園 / 庭園

的山荘

的山荘は、大正4年(1915年)、馬上金山で巨額の富を築いた成清博愛が建てた別荘で、穏やかな別府湾を一望する約3,600坪の広大な敷地に、玄関の式台や床、書院などの座敷飾り、欄間彫刻など江戸時代以降の伝統手法を残した近代和風の豪華な日本家屋、そして別府湾や高崎山を借景とした見事な庭園が広がる。的山荘の名は、博愛が「的山」と号し、漢詩をよくしたことに由来する。「的山」には、鉱山を当てるという意味があるといわれている。的山荘は、昭和39年(1964年)に、成清博愛の孫にあたる成清信輔氏が料亭として開業し、城下かれいの料亭として全国的にその名が知られるようになり、皇族をはじめ多くの著名人が訪れるようになった。皇族の方々が大分にお越しの際は、的山荘がお食事場所として度々利用され、庭園内には8本もの記念植樹がある。1ヶ所にこれだけの皇族の記念植樹があるのは、全国的にも稀である。

所在地
〒879-1504
大分県速見郡日出町三の丸2663
交通アクセス
暘谷駅から徒歩で

松屋寺庭園

松屋寺はその前身を西明寺といい、日出藩初代藩主木下延俊が、慶長12年(1607)に祖母の朝日の方と妻の加賀の法名から「康徳山松屋寺」と改称した。日出藩木下家の菩提寺である松屋寺の木下家墓所には、歴代藩主(13代・16代を除く)や親族、家臣の墓52基が林立している。その数、規模、壮麗さは県内随一といわれている。本堂の前庭には、江戸時代より日本一と名高い大蘇鉄がある。この大蘇鉄は、明暦2年(1656)、府内城主日根野吉明が没すると、日出藩2代藩主木下俊治が城番を命じられ、翌3年の交代帰城の際、日出藩に持ち帰り植えたといわれている。蘇鉄は樹齢約650年ともいわれ、高さ6.4m、株元の周囲4.5m、枝の広がりは東に4m、西に6m、南に5m、北に5mの巨樹であり、雌樹で十数本の枝が株元から分岐している。国指定の天然記念物にもなっている。松屋寺の中庭には、日本名園の一つに数えられている雪舟の庭がある。これは、雪舟が大分の万寿寺での修行時代に、松屋寺に滞在し、この庭を造成したものである。

所在地
〒879-1506
大分県速見郡日出町佐尾
交通アクセス
暘谷駅から徒歩で

大分県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【別府のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.