都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/11

別府

別府

文化施設 / 歴史的建造物

致道館

致道館は安政5年(1858)に、学問を修めるだけでなく、礼節、道徳を尊重する人間造りを主眼として、15代藩主木下俊程により創立された日出藩の藩校である。武士だけでなく広く一般の人にも入学を許可し、8歳以上の子弟は必ず入学させ、寮生、通学生合わせて250人が学んだ。致道館は、明治4年(1871)の廃藩になるまで続いた。藩校としての歴史はわずか13年間であったが、この後、暘谷女学校や日出町役場、杵築区裁日出出張所、帆足記念図書館(現 萬里図書館)と次々に新たな役割を与えられ、日出の重要な建物であり続けた。昭和26年に移築され現在に至っているが、現存する藩校は、大分県内では致道館だけである。

所在地
〒879-1506
大分県速見郡日出町2594-3
交通アクセス
暘谷駅から徒歩で

襟江亭

日本で唯一現存する殿様の風待ち茶屋。日出町の深江港には、その名の通り深くて大きな入り江があり、平安時代から天然の良港として栄えた。江戸時代には参勤交代の船がここから出航していたが、当時は帆船であるために航海に都合の良い風や潮を待って船出をしていた。寛文7年(1667)に日出藩の3代目藩主木下俊長が、風待ちや潮待ちのための宿泊休憩施設を深江港に建て「襟江亭(きんこうてい)」と名付けたとされる。風待ちや潮待ちのための御茶屋は全国各地にあったが、現存するのはここだけといわれている。

所在地
〒879-1504
大分県速見郡日出町大神5422
交通アクセス
大神駅から車で

大分県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【別府のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.