都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

尾花沢・新庄・村山

尾花沢・新庄・村山

文化史跡 / 史跡

新庄城跡

234年間、歴代戸沢氏の居城であった。現在は、当時の堀や石垣を残して最上公園となっている。

所在地
〒996-0085
山形県新庄市堀端町
交通アクセス
新庄駅から徒歩で15分

新庄藩主戸沢家の歴代御廟所

瑞雲院、単層・宝形造り6棟がある。

所在地
〒996-0001
山形県新庄市太田
交通アクセス
新庄駅からバスで15分

鳥越の一里塚

羽州街道の一里塚があり,ブナの大木がそびえる。

所在地
〒996-0041
山形県新庄市鳥越
交通アクセス
新庄駅からバスで15分

柳の清水跡

昭和初期まで豊かな清水が湧き出ており、芭蕉もこの清水を飲みのどを潤したのではないかといわれています。そばには芭蕉の句「水の奥 氷室尋る 柳哉」を刻んだ句碑があります。

所在地
〒996-0002
山形県新庄市金沢

西山の丘

小磯国昭の墓碑・堤林数衛の胸像

所在地
〒996-0001
山形県新庄市上西山
交通アクセス
新庄駅から車で10分

新庄藩二代藩主の御廟所

戸沢二代藩主正誠の廟所,桂嶽寺。

所在地
〒996-0001
山形県新庄市上西山
交通アクセス
新庄駅から車で10分

角沢街道の丸仏

宝暦5年,天明3年の大凶作による多数の餓死者を葬ったところ。新庄まつりゆかりの地。

所在地
〒996-0001
山形県新庄市新松本
交通アクセス
新庄駅からバスで15分

八向楯と芭蕉乗船の地

最上川に望む、八向山の上にある楯跡と俳人芭蕉が舟で最上川を下ったといわれる場所。

所在地
〒996-0112
山形県新庄市本合海
交通アクセス
新庄駅からバスで25分

荷渡し地蔵

羽州街道成立以前の東根と楯岡の荷物の引継場所(荷渡し場)と伝えられ「穴明き石」が沢山ある。耳の病、百日咳を防ぐ神とされている。蔵王、朝日、飯豊、月山、鳥海、葉山一望できるのは、県内ではここだけ。

所在地
〒999-3701
山形県東根市六月坂
交通アクセス
さくらんぼ東根駅から車で10分

小田島(東根)城跡

小田島(平)長義が築城1600年頃里見景佐が城と城下町を整備した。大けやき(国指定特別天然記念物),堤堀が当時のおもかげを残している。本丸跡が現在東根市立東根小学校敷地にある。

所在地
〒999-3701
山形県東根市東根元東根本丸
交通アクセス
さくらんぼ東根駅から車で 徒歩で

■ Next ■

山形県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【尾花沢・新庄・村山の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.