都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

軽井沢・佐久・小諸

軽井沢・佐久・小諸

文化史跡 / 史跡

小諸城三之門

三之門は現在、懐古園の玄関口にあたり、二層、寄棟造、瓦葺の門で、両柚での塀には矢狭間・鉄砲狭間が付けられている。本丸や他の郭のような自然石の石積みでなく、一つひとつ加工された切込みはぎの石積みによって築かれているのが特徴。平成5年12月9日に国重要文化財に指定されている。

所在地
〒384-0804
長野県小諸市丁311
交通アクセス
(1) 小諸ICから車で
(2) JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅から徒歩で

小諸城大手門

小諸城大手門は、初代藩主仙石秀久が築いたといわれる実践的な城門で、華美な装飾を省いた質実剛健な建築は、東日本を代表する大手門建築の一つ。平成の大修理を終え創建当時の姿に甦りました。

所在地
長野県小諸市大手町一丁目150
交通アクセス
(1) 小諸ICから車で
(2) JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅から徒歩で

龍岡城五稜郭

函館とともに日本に二つしかない洋式築城で、建物としては御台所のみ現存しています。

所在地
〒385-0000
長野県佐久市田口
交通アクセス
(1) 佐久ICから車で
(2) JR小海線臼田駅から徒歩で

追分宿の分去れ

分去れの句碑があり、その昔旅人達にとって中山道と北国街道の分岐点の道標であった。

所在地
〒389-0115
長野県北佐久郡軽井沢町追分558
交通アクセス
(1) 碓氷軽井沢ICから車で
(2) しなの鉄道信濃追分駅からタクシーで

旧小諸本陣

江戸時代、小諸宿の本陣と問屋を兼ねていた上田家の住宅。昭和48年6月2日、国重要文化財に指定されている。内部の公開はしていないため、見学は外観のみの。

所在地
〒384-0033
長野県小諸市市町1-2-29
交通アクセス
(1) 小諸ICから車で
(2) しなの鉄道小諸駅から徒歩で

釈尊寺観音堂宮殿

鎌倉時代の建立で、観音堂内にある仏殿形の厨子。地方的な未熟さがなく、建立年代が明確なこととともに、美術史上重要な建築物として、昭和24年5月30日に重要文化財に指定されている。

所在地
長野県小諸市大久保2249
交通アクセス
(1) 小諸ICから車で
(2) JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅から徒歩で

前山城跡

本丸、二の丸、堀切の跡があり本丸跡から佐久平一望。

所在地
〒385-0046
長野県佐久市前山
交通アクセス
(1) 佐久ICから車で(下車徒歩20分)
(2) JR小海線中込駅からタクシーで(下車徒歩20分)

大井城跡

王城、黒岩城、石並城に分かれあわせて大井城と呼ばれ、かつての荘園文化の繁栄を見せた。

所在地
〒385-0022
長野県佐久市岩村田
交通アクセス
(1) 佐久ICから車で
(2) JR小海線岩村田駅から徒歩で

三河田大塚古墳

古墳時代後期に作られた横穴式石室をもつ円墳。東信地区最大の規模。保存状態も良好。

所在地
〒385-0014
長野県佐久市三河田
交通アクセス
(1) 佐久ICから車で
(2) JR小海線岩村田駅からタクシーで

伴野城跡

伴野氏の居館跡。周囲にめぐらした堀や土塁の一部が現在も残っている。

所在地
〒385-0053
長野県佐久市野沢
交通アクセス
(1) 佐久ICから車で
(2) JR小海線中込駅からバスで

■ Next ■

長野県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【軽井沢・佐久・小諸のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.