都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

その他 / その他名所

日本海フィッシャーマンズケープ

新鮮な魚介類をふんだんに使った料理と部屋から海が見渡せるホテルやレストラン、日本海の新鮮な海の幸が揃う日本海鮮魚センター、マリングッズを販売するショップなどがある施設。レストランシーガルの裏には展望スペース『恋人岬』があり、海沿いの棚には沢山の鍵がつき、カップルの新名所となっている。

所在地
〒949-3661
新潟県柏崎市青海川133-1
交通アクセス
北陸道米山ICよりR8経由、柏崎方面へ1分

杜々の森湧水

豊かな自然に囲まれた湧水は、硬度の低い軟水。四季を通じて涸れることなく湧き、夏の渇水時でも一日約2000t湧出している。地元地区の水田用水や、飲料水などにも利用され役立っている。昭和60年、環境庁の「全国名水百選」に選ばれた。

所在地
〒940-0256
新潟県長岡市西中野俣3996
交通アクセス
(1) 上越新幹線・信越本線「長岡駅」下車〜越後交通バス栃尾線(50分)「栃尾バスターミナル」下車(乗り換え)新山行き(20分)「西中野俣」下車、徒歩20分
(2) 長岡ICから車で

木喰上人作三十三観音像他二像

如意輪観世音を中心に33体の観音像が出迎えてくれる。木喰上人の手による素朴な観音像、微笑仏として庶民の信仰を集めている。事前に問い合わせ必要

所在地
〒947-0211
新潟県小千谷市小栗山
交通アクセス
(1) 小千谷駅からバスで(下車後徒歩で15分)
(2) 小千谷ICから車で

メトロポリタン松島

ゆったりと落ち着ける広さが自慢の天然温泉大浴場。窓から眺める日本海の雄大な姿が心と体に染み込んでいくような安らぎとゆとりをあたえてくれる。

所在地
〒945-0855
新潟県柏崎市鯨波乙1828
交通アクセス
JR上越新幹線長岡駅乗換、信越本線鯨波駅下車、徒歩2分 

奥只見シルバーライン

新潟県側から入る全長22kmのルートで、そのうちの18kmは合計19のトンネルが連なる。かつて周辺が銀山であったため「シルバーライン」と名付けられた。ダム建設用の道路だった事からトンネルにもそのなごりが残る。途中には銀山平へ行く道もあり、最後のトンネルを抜けると雄大な奥只見湖が目の前に広がる。

所在地
〒946-0087
新潟県魚沼市大沢上折立〜芋川
交通アクセス
関越小出ICよりR352経由、奥只見湖方面へ45分

野積シーサイドホテル飛鳥

日本海を望む『海彦』、弥彦山を望む『山彦』は異なる眺望が楽しめる展望大浴場。海に沈む夕陽を眺めながらの入浴は極楽。他に海藻のお風呂『もっこの湯』、打たせ湯、ジャグジー、露天風呂、サウナ、水風呂が楽しめる。その日仕入れた新鮮な素材を利用した昼食と入浴のセット(4000円〜・税別)もある。

所在地
〒940-2501
新潟県三島郡寺泊町野積107
交通アクセス
北陸道中之島見附ICより寺泊方面へ30分

雷電様の水

越後山脈に連なる桂山の裾野の巨岩より数条の滝となって湧出する。水量は400t/日であり、一部を水道水源として、また、清酒の源水としても利用されている。周囲には栃の大樹があり、幾度か落雷による人身災害があったことから、この大樹の下に雷電様を祭り、その信仰により以後この地に落雷の被害がなくなったと伝えられている。

所在地
新潟県魚沼市藤原地内
交通アクセス
(1) 上越線六日町駅より南越後観光バス・上原-山口線「長島」下車、徒歩30分
(2) 関越自動車道六日町ICより国道291号〜県道岡・新堀新田線経由

永林寺「石川雲蝶の彫刻」

永林寺は、五百有余年前に創建され、徳川家康の孫松平忠直公(作州津山藩祖)、その子松平光長公(越後高田藩主)の香華所として本堂建築を認可され、三葉葵の紋章を許された由緒深い曹洞宗の名刹である。その折、江戸彫り御三家の石川流石川雲蝶正照を拝請し、100点余りの作品群を有している。置物や欄間は、華麗ななかにも艶やかさを保ち、勝縁の寺として参詣者も多い。

所在地
新潟県魚沼市根小屋1765
交通アクセス
(1) 越後堀之内駅から徒歩で
(2) 堀之内ICから車で

高柳じょんのび村

高柳町の文化、人情、特産品などに触れられる総合観光施設。茅葺き屋根の農村風景画も残るここは、コゴメ、ヤマウド、ワラビ、ゼンマイなどの山菜や、マイタケ、シメジなどキノコの宝庫だ。豆腐、がんもどき、こんにゃくなども手作りしている。マイタケご飯や山菜ご飯など、季節ごとの味を楽しみたい。

所在地
〒945-1505
新潟県刈羽郡高柳町高尾10-1
交通アクセス
北陸道柏崎ICよりR252経由、十日町方面へ30分

縄文雪つららの水

三島大地のほぼ中央、「稲葉の山」といわれる小高い丘陵地に千石原遺跡と呼ばれる遺跡があり、火焔型土器が発掘された。その東方に湧くこの清水は、縄文の昔から現代に至るまで人々の渇きを癒してきた。縄文の昔から地域住民が大切に保全してきた湧き水である。

所在地
新潟県長岡市脇野町2015
交通アクセス
関越自動車道長岡ICより国道8号経由

■ Next ■

新潟県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.