都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

恵那・多治見・可児・加茂

恵那・多治見・可児・加茂

文化史跡 / 史跡

身隠山古墳

標高130mの丘の上にあり,白山,御嶽の両円墳からなる。

所在地
〒509-0214
岐阜県可児市広見
交通アクセス
(1) 可児駅から徒歩で
(2) 新可児駅から徒歩で

多治見国長邸跡

多治見国長邸跡。県史跡指定。

所在地
〒507-0831
岐阜県多治見市新町
交通アクセス
多治見駅から徒歩で

長塚古墳

主体部粘土槨の前方後円墳。

所在地
〒509-0202
岐阜県可児市中恵土
交通アクセス
(1) 可児駅から徒歩で
(2) 新可児駅から徒歩で

馬籠城跡

馬籠島崎氏の祖である島崎重通の城が置かれていましたが、今は小高い丘がその城跡の名残をとどめています。

所在地
〒508-0000
岐阜県中津川市馬籠
交通アクセス
(1) 中津川から車で
(2) 中津川からバスで

瑞浪一里塚

大湫町権現山・大湫町八瀬沢・日吉町奥之田・日吉町鴨ノ巣の四箇所。瑞浪のように連続した4箇所の一里塚が残っている例は全国的にも稀。

所在地
〒509-6101
岐阜県瑞浪市市内の中山道沿い
交通アクセス
瑞浪駅から(タクシー及び徒歩)

土岐頼兼の墓

東濃に生れて後醍醐天皇の討幕の計画を受けて多治見国長らと京都へ上がったが、幕府側に事前に漏れてしまい、六波羅探題からの襲撃をうけて打ちとられた。京の三条河原(さんじょうかわら)にさらされた首級を、家臣の根竹十郎がうばいとり故郷に逃がれて葬ったのち自刃した。

所在地
〒509-6101
岐阜県瑞浪市土岐町2752
交通アクセス
瑞浪駅からタクシーで

土岐頼貞の墓

東濃に執権北条氏の姻戚として出生し、後醍醐天皇の勅命に応じて足利尊氏とともに六波羅探題を討ち、鎌倉幕府滅亡に功をあげる。また建武の新政に不満をおぼえた尊氏が挙兵するとこれに従い、室町幕府より美濃守護を命じられ、「土岐絶えば、足利絶ゆべし」と称された武将。 現在の墓は道路を挟み東西に分かれている

所在地
〒509-6101
岐阜県瑞浪市土岐町6684
交通アクセス
瑞浪駅からタクシーで

大井宿本陣跡

正門は懸魚カエルマタの様式で江戸初期の建築で、県の重要文化財に指定されている。街道から見る正門と松の風情はかつての中山道大井宿をしのばせてくれる。(内部は非公開)

所在地
〒509-7201
岐阜県恵那市大井町
交通アクセス
(1) JR恵那駅から徒歩で
(2) 中央道恵那ICから車で

泳宮

景行天皇が美濃に行幸されたとき、仮宮とされたのが現在の泳宮です。滞在中に八坂入彦命の娘を見初め妃としたと伝えられています。

所在地
〒509-0224
岐阜県可児市久々利
交通アクセス
(1) 可児駅からバスで
(2) 新可児駅からバスで

大森城址

戦国時代の山城である。

所在地
〒509-0238
岐阜県可児市大森
交通アクセス
(1) 可児駅からバスで
(2) 新可児駅からバスで

■ Next ■

岐阜県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【恵那・多治見・可児・加茂の宿】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.