都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

施設景観 / 町並み

関宿

『日本三関』の一つ。関宿は鈴鹿峠をひかえ、東西の交通の要所として伝戸時代には参勤交代やお伊勢参りの拠点だった。旧東海道は、関宿の真ん中を東西約2kmにわたって続いている。同宿の保存運動は、昭和59年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されたのがきっかけ。格子戸や白壁の民家、町家を解体復元した「まちなみ資料館」、江戸時代の商家風郵便局などこれまでに150件におよび修理、修景がなされた。町役場やコミニュニティー消防センターも昔の伝統を取り入れ、さらにJR関駅舎も格子戸、塗篭など町家風に改造されている。

所在地
〒519-1107
三重県亀山市関町木崎,中町,新所
交通アクセス
関駅から徒歩で

一身田寺内町

津の北部一身田に真宗高田派の本山専修寺がある。かつて,この寺院を中心に寺内町がつくられた。寺内町は,東西500m,南北450mの不整な長方形で,その北西部,ほぼ半分近いスペースを専修寺が占めている。現在,残る古い民家は,江戸末期から明治期にかけての建築だが,町並みの中心は向拝前筋で,平入の町家が多く残っている。また遊興街だった橋向は,水茶屋としてにぎわった当時の面影もみられる。

所在地
〒514-0114
三重県津市一身田
交通アクセス
津駅からバスで 本山前下車から

八町

津城下の西端を八丁(八町)と呼んだが,古くから津と上野を結ぶ伊賀街道沿いの町として開けた。江戸店持ち商人や学者・文人などの住宅もあり,津の生んだ一世の碩学,谷川士清の旧宅をはじめ,古い町家が今も八町通りに残っている。

所在地
〒514-0041
三重県津市八町
交通アクセス
津新町からバスで 津高前、または土手下車から徒歩で

上浜・八幡・藤枝町

上浜町は江戸橋常夜灯を南進して四天王寺に至る町並みで,街道沿いには阿部家のほか,切妻造で連子格子のついた古い町家が残っている。また,八幡町・藤枝町は,上浜町と比べて交通量も少なくなり,えんま堂で知られる真教寺,弁天さんの市杵島姫神社,八幡神社などもあって,ここまで来るとほっとする。参宮街道はさらに垂水へと続くが,芭蕉の句「月の夜の何を阿古木に啼く千鳥」で知られる阿漕塚も近い。

所在地
〒514-0008
三重県津市
交通アクセス
〈上浜町〉江戸橋駅〈八幡町・藤枝町〉阿漕駅

多度参道

美濃街道から別れ多度大社への参道,土産店など並ぶ。

所在地
〒511-0001
三重県桑名市
交通アクセス
多度駅から徒歩で

三重県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.