都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/08

彦根・長浜

彦根・長浜

文化施設 / 歴史的建造物

旧長浜駅舎

明治15年に建造された日本最古の駅舎。鉄道記念物。

所在地
〒526-0057
滋賀県長浜市北船町1-41
交通アクセス
長浜駅から徒歩で(長浜ICより車で15分。)

西明寺三重塔

桧皮葺、3重3層でそれほど大きくないが、均整のとれた優美な塔。内部は四天柱に菩薩像、天井と長押に宝想華など花鳥模様、四壁に法華経解説図、扉に八天像、柱に八大竜王が極彩色で描かれている

所在地
〒522-0254
滋賀県犬上郡甲良町池寺
交通アクセス
(1) 河瀬駅からバスで
徒歩で
(2) 河瀬駅から車で

伊藤忠兵衛記念館

「丸紅・伊藤忠」創始者の屋敷

所在地
〒529-1168
滋賀県犬上郡豊郷町八目
交通アクセス
豊郷駅から徒歩で

宝巌寺唐門

慶長8年(1603)、豊臣秀頼が観音堂とともに移建してきたもので、豪壮な構造と雄健な装飾彫刻を施した向唐門。

所在地
〒526-0124
滋賀県長浜市早崎町1664
交通アクセス
竹生島港から徒歩で

埋木舎

大老井伊直弼が17〜32歳の部屋住時代を過ごした屋敷。直弼公は藩主の子として生まれたが、5歳で母を17歳で父を失い、養子先もなく埋木舎で、わずか300俵の捨扶持の身で、過ごした。「世の中をよそにみつつも埋れ木の埋れておらん心なき身は」と詠み、埋木舎と名づけて学問と人間修養に精進した。

所在地
〒522-0001
滋賀県彦根市尾末町1-11
交通アクセス
彦根駅から徒歩で

旧池田屋敷長屋門

中濠の東部外周路に沿って並ぶ旧武家屋敷地の一画。

所在地
〒522-0001
滋賀県彦根市尾末町
交通アクセス
彦根駅から徒歩で

旧西郷屋敷長屋門・袖塀・薬医門

彦根城の内濠と中濠との間にあった上級家臣の屋敷地の一画。

所在地
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町
交通アクセス
彦根駅から徒歩で

金剛輪寺本堂

「奈良の大仏さま」を建立された聖武天皇の勅願により、行基菩薩が741年(天平13年)に開山された天台の巨刹。7間四方、入母屋、桧皮葺で鎌倉和様建築を今に伝えている。内部は内外・後陣に分かれ、13体の重要文化財をはじめとして多くの仏像が並んでいる。

所在地
〒529-1202
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874番地
交通アクセス
(1) JR琵琶湖線稲技駅からバスで(金剛輪寺門前下車(月〜金運行)徒歩1分)
(2) 名神八日市ICから車で
(3) 名神彦根ICから車で

西明寺本堂

7間四方、入母屋造、桧皮葺。鎌倉時代の建築だが、正面の蔀戸や屋根のゆるい勾配が宮殿建築の典雅な趣を感じさせる。内部は内外陣を格子で区切り、秘仏の本尊薬師如来をはじめ多くの仏像を安置する。

所在地
〒522-0254
滋賀県犬上郡甲良町池寺
交通アクセス
(1) 河瀬駅からバスで
徒歩で
(2) 河瀬駅から車で

かぎ楼

木造三階建ての伝統的純和風料理旅館

所在地
〒522-0341
滋賀県犬上郡多賀町多賀653
交通アクセス
多賀大社前駅から徒歩で(近江鉄道)

■ Next ■

滋賀県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【彦根・長浜のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.