都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/08

大原・鞍馬・貴船

大原・鞍馬・貴船

動・植物 / 植物

哲学の道の桜

道路沿いにサクラの並木が続き、春には一陣の風とともに花吹雪となって花びらが疏水の水面に散って流れてゆく光景が眺められる。秋にはサクラの葉が錦に染まって予想以上に美しい紅葉美が楽しめる。

所在地
〒606-8425
京都府京都市左京区
交通アクセス
京都市営/バス銀閣寺、宮ノ前町/徒歩

三千院の紅葉

バス停大原から三千院へ向う参道の両側にはカエデとサクラが混植されており、11月中旬の紅葉の盛りには見事な眺めとなる。真紅と赤黄色のカエデの葉がトンネルのようになって訪れる人を迎える。

所在地
〒601-1242
京都府京都市左京区大原来迎院町540
交通アクセス
京都駅から京都バスで(「大原」下車) 大原から徒歩で

三千院のシャクナゲ

初夏の三千院は、以外に穴場でありシャクナゲや苔が美しい時期である。

所在地
〒601-1242
京都府京都市左京区大原来迎院町540
交通アクセス
京都駅から京都バスで(「大原」下車) 大原から徒歩で

三千院の紫陽花

三千院は大原の里を望む閑静な高台にあり、周囲に堂々とした石垣をめぐらした門跡寺院。境内の裏山にはあじさい苑があり、約3000本のアジサイが植栽されている。苑内には遊歩道がのび、いたるところにベンチが設けられ休憩所もある。秋の紅葉、春の桜もすばらしい。

所在地
〒601-1242
京都府京都市左京区大原来迎院町540
交通アクセス
京都駅から京都バスで(「大原」下車) 大原から徒歩で

宝泉院の紅葉

座敷から眺めると庭が一面に見える。棧が横に長い四角形をかたどるため、それは一幅の絵のような眺め。紅葉のころは特に美しい。書院を囲む庭はいわゆる「松竹梅の底」と呼ばれるもので、青々と伸びる竹と真紅のカエデとのコントラストが鮮やか。夕暮れどきには西日がバックに紅葉を照らしてさらに美しさに輝きをそえる。樹齢500余年の富士山形の五葉松も有名。

所在地
〒601-1241
京都府京都市左京区大原勝林院町187
交通アクセス
京都駅から京都バスで(「大原」下車) 大原から徒歩で

古知谷阿弥陀寺の紅葉

阿弥陀寺は大原の北のはずれにある、念仏道場。中国風の山門の周囲には楓樹が多く茂っているが、中でも樹齢760余年の天然記念物の古知谷カエデは大きな幹を広げ、紅葉のころには山もろとも赤く燃えるよう。大原の喧騒からはなれて、静かに紅葉を楽しむことができる。

所在地
〒601-1235
京都府京都市左京区大原古知平町83
交通アクセス
京阪三条駅からバスで

峰定寺のシャクナゲ

峰定寺は花背でももっとも奥深い山中の、清流に面した急斜面に建つ、シャクナゲの名所。仁王門から老杉を縫うようにして険しい参道を登っていくと、中腹には日本最古の舞台造建築である本堂や供水所などがある。山内は奈良の大峰山にも対応される修験道場。

所在地
〒601-1102
京都府京都市左京区花背原地町772
交通アクセス
京阪三条駅からバスで 徒歩で

京都府 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【大原・鞍馬・貴船のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.