都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

新居浜・東予

新居浜・東予

その他 / その他名所

翠波高原

翠波峰の標高760m付近に広がる高原は、風光明媚な花の楽園。4haの敷地一面に、4月初旬〜5月上旬は菜の花、4月中旬は山桜、5月中旬はポピー、8〜10月はコスモス、9月初旬は萩が咲き誇る。遊歩道や展望台も整備され、記念写真にはもってこいだ。瀬戸内海や四国山脈まで見渡せる眺望にも息を飲む。

所在地
〒799-0642
愛媛県伊予三島市金砂町平野山
交通アクセス
松山道三島川之江ICよりR11バイパス、R319経由、法皇トンネル方面へ30分

うちぬき

西条市では、燧灘へ注ぐ加茂川の東西広範囲に、9077本もの井戸があり、そのうち、自噴井戸が約2000本。うちぬきと呼ばれ、一本平均51t強を日々噴出させている。地元民謡うちぬき音頭に「夏は氷か冬は湯之水呑めば玉水長寿の秘訣よ」とあり、味は清澄甘美。全世帯の約8割が自宅に井戸を掘り、源水をそのまま飲んでいる。日本名水百選。

所在地
〒793-0041
愛媛県西条市
交通アクセス
伊予西条駅下車

西条天然温泉 ひうちの湯

四国でも一、二を争うほど広い大浴場が自慢の温泉。地下1005mの源泉から汲み上げられたナトリウム塩化物泉は鉄分を多く含んでおり、冷え性や疲労回復などに効能があるとか。うたせ湯、フローティングマグナム、座湯、バイブラバス、源泉露天風呂など多彩な風呂もあるので、そちらも存分に堪能したい。

所在地
〒793-0004
愛媛県西条市船屋西新開甲683
交通アクセス
松山道いよ西条ICよりR11、県道13経由、東予市方面へ8分

明正寺金銅密教法具

鎌倉時代の作で,鋳銅鍍金の極めて小形の密教法具。10種類完全に揃った優品である。

所在地
〒792-0892
愛媛県新居浜市黒島136
交通アクセス
新居浜駅からバスで

瑞応寺大転輪蔵

古来,京都市北野天満宮に安置されていたものを譲り受けたものであり、昭和45年文化財として愛媛県の指定を受けている。輪蔵の中には約2,000冊もの一切経が納められており、回して拝むことにより、すべてのお経を読んだのと同じ功徳があるとされている。

所在地
〒792-0835
愛媛県新居浜市山根町8-1
交通アクセス
新居浜駅からバスで

木造仏通禅師坐像

肖像彫刻の代表的仏像で、西暦1300年代の作と思われる。保国寺に安置されている。

所在地
〒793-0054
愛媛県西条市中野甲1681
交通アクセス
伊予西条駅からバスで 徒歩で

尾藤二洲記念碑

川之江生れ。朱子学者。寛政三博士の一人。松平定信に用いられ、寛政異学の禁に参画。著書『正学指掌』『称謂私言』。昌平黌(こう)校長。近年市内の有志で、顕彰する動きが広まっている。

所在地
〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町1087-4
交通アクセス
川之江駅から徒歩で

てらの湖畔広場

銅山川に関する展示施設「てらの水のやかた」や保存民家細川家などが立地。

所在地
〒799-0645
愛媛県四国中央市富郷町津根山352-7
交通アクセス
伊予三島駅から車で

興隆寺石像宝篋印塔

所在地
〒791-0505
愛媛県西条市丹原町古田1657
交通アクセス
壬生川駅からバスで 徒歩で

天然温泉 武丈の湯

美人の湯で有名な鈍川のアルカリ性単純泉を引き湯している。ラドンを多く含んでおり、肌がなめらかになるとともに神経痛やリュウマチなどにもいいとか。男湯は桧を使った和風造り、女湯はビーナスや魚のモニュメントを備えた洋風造りの浴室。露天風呂をはじめとする多彩な湯のほか、女湯には塩サウナも完備。

所在地
〒793-0030
愛媛県西条市大町209
交通アクセス
松山道いよ西条ICよりR11経由15分

■ Next ■

愛媛県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【新居浜・東予の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.