都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/09

新居浜・東予

新居浜・東予

動・植物 / 植物

一宮神社のクスノキ群

国指定の天然記念物。境内の参道や社殿の周囲には、約90本のクスノキ等の老大木があり、一番楠と呼ばれるものは推定樹齢800年の神木です。

所在地
〒792-0025
愛媛県新居浜市一宮町1-3-1
交通アクセス
(1) 新居浜駅からバスで
市役所前バス停から徒歩で
(2) 新居浜ICから車で

赤石山の高山植物

愛媛県指定の天然記念物。学術上貴重な高山性植物が約70種分布しています。特に、銅山峰のツガザクラの大群落は、日本の南限として有名です。

所在地
〒799-0650
愛媛県新居浜市
交通アクセス
(1) 新居浜駅からバスで(別子山地域バス利用)
日浦登山口から徒歩で
(2) 新居浜ICから車で
日浦登山口から徒歩で

市民の森・梅林園

梅林園には、20種約1,000本の梅の木があります。1月下旬から3月上旬に種類により順次開花し、2月中旬から下旬が見頃です。観梅とともに市街地が一望できる展望も楽しめます。

所在地
〒793-0036
愛媛県西条市福武乙27-6
交通アクセス
伊予西条駅からバスで 徒歩で

王至森寺のキンモクセイ

王至森寺のきんもくせいは、昭和2年に日本最大級の巨木として国の天然記念物に指定された。このきんもくせいは、根回り約4m、高さ約16mといわれており、樹齢は定かではないが、千数百年といわれている。9月下旬から枝一杯に黄色の花を咲かせ、その香りは秋の到来を告げる。

所在地
〒793-0010
愛媛県西条市飯岡3021
交通アクセス
伊予西条駅からバスで 徒歩で

観音堂(禎祥寺)の藤

県と市の天然記念物に指定されている、樹齢約400年のノダフジです。根回りは2.2m、高さは3m、枝張りは東西16m、南北14mに広がり、棚いっぱいに切り整えられています。満開の頃には県内外から多数の観覧者が来られています。

所在地
〒793-0042
愛媛県西条市喜多川47
交通アクセス
伊予西条駅から徒歩で

武丈公園の桜

ひうち灘に注ぐ加茂川沿いにあり、背後に八堂山を控えた眺めは「四国の小嵐山」と称られるほど。ソメイヨシノなど1500本の桜並木が川に沿って続き、ロケーションの素晴らしさに加えて、100余種という品種の多さでも注目されています。

所在地
〒793-0001
愛媛県西条市福武甲
交通アクセス
伊予西条駅からバスで 徒歩で

下柏のイブキ

樹齢千年以上と思われるイブキビャクシンの古木。

所在地
〒799-0411
愛媛県四国中央市下柏町
交通アクセス
伊予三島駅から車で

ひょうたん池桜

通称”ひょうたん池”のほとりに、88本のソメイヨシノがその艶やかさを競う。昭和30年頃に植樹され、桜保存会で管理している。

所在地
〒799-1364
愛媛県西条市石田
交通アクセス
壬生川駅から車で

吉田河原桜

中山川左岸土手の桜並木は、昭和35年頃吉田地区の人々によって植えられ約80本のソメイヨシノが人々の目を楽しませている。平成8年(財)日本さくらの会から表彰された。

所在地
〒799-1372
愛媛県西条市吉田
交通アクセス
壬生川駅から車で

法安寺のボタン

596年、この地を訪れた聖徳太子によって建立されたと伝えられる法安寺、その境内には1000本のボタンが植えられており、“千本ボタン”という異名が付けられている。春には、ピンクをはじめとした色とりどりの大輪の花が咲き揃う。

所在地
〒799-1103
愛媛県西条市小松町北川157
交通アクセス
(1) 伊予小松駅から車で
(2) 小松ICから車で

■ Next ■

愛媛県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【新居浜・東予の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.