都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

会津

会津

施設景観 / 町並み

七日町通り

毎月7の日に市が立ったところから名づけられた町で、城下町の中心、大町四ツ角を起点とした会津五街道のうち、越後街道、米沢街道、日光街道が通る、西の玄関口でした。

所在地
福島県会津若松市

野口英世青春通り

世界的な細菌学者の野口英世が幼年期に手の手術を受け、のちに医学を学ぶために青春時代を過ごした町でもあります。

所在地
福島県会津若松市

蔵のまち

明治・大正頃盛んに建てられた,酒蔵・米蔵・繭蔵・漆器蔵・蔵座敷・店蔵・廁蔵などの総数は2,600棟という。市街の中央通り、南町通りを中心に蔵並が形成されているほか,北郊の三津谷には赤レンガ造りの蔵が,また杉山には茅葺,白壁の古風な蔵が多い。三津谷へはバス15分,杉山へはバス20分。

所在地
〒966-0001
福島県喜多方市
交通アクセス
喜多方駅からバスで

塔寺・気多宮宿

慶長16年(1611)の大地震によって越後街道の勝負沢峠が通行不能となり、新たに鐘撞堂峠を開削し、その新道に設けられた宿場。ここの宿は両側が山と崖なので地割は相当窮屈、裏の付属家も屋敷いっぱいに建てられている。明治初年頃には半切妻中2階が加わる。

所在地
〒969-6584
福島県河沼郡会津坂下町塔寺・気多宮
交通アクセス
塔寺駅からバスで

桐の里みしま工人郷

ものづくりをする工人が、自宅の工房をギャラリーとして開放。ヤマブドウやヒロロ細工、マタタビ細工といった手作りのバッグや笊、籠のほか、写真や書道などの芸術作品を並べるギャラリーを含め、35件余の工房が町内に点在している。春と秋に宮下地区で、「宮下てわっさの里まつり」が開催される。

所在地
〒969-7511
福島県大沼郡三島町
交通アクセス
会津宮下駅から徒歩で

福島県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【会津のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.