都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/06

会津

会津

文化史跡 / 史跡

飯盛山

会津若松市の市街をのぞむ山。白虎隊自刃の地でその墓が並び外国から贈られた顕彰記念碑などもある。

所在地
〒965-0003
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
交通アクセス
会津若松駅からバスで

旧滝沢本陣

会津藩主が本陣とした、名主横山家の住宅。参勤交代や休息に使用された。会津街道滝沢口にあり、数寄屋造りの御殿ノ間・本宅などが残り、ゆかりの武具・茶道具を展示、古文書などが公開されている。また、古民家としては東北地方で最も古い建物。国指定史跡。重要文化財。

所在地
〒965-0003
福島県会津若松市一箕町八幡滝沢122
交通アクセス
会津若松駅からバスで

キリシタン塚

1635年幕府の命により多くのキリシタン教徒を処刑したところといわれる。

所在地
〒965-0064
福島県会津若松市神指町黒川
交通アクセス
会津若松駅からバスで

神指城跡

神指城は会津若松市の西部を流れる大川の河畔に未完に終わった城で、いまは畑地である。慶長3年(1598年)会津若松城主となった上杉景勝が同5年から築城を開始した。時に景勝は徳川家康と対立し、家康は上杉討伐の兵を起こす。結局、景勝は関ヶ原の敗者となり、神指城も未完に終わった。

所在地
〒965-0063
福島県会津若松市神指町高瀬
交通アクセス
会津若松駅からバスで

日新館天文台跡

市指定史跡。天文方の稽古場として設けられたもので、会津藩校日新館をしのぶ唯一のものである。基底部で方21.71m、上部9.9m、高さ6.4m。

所在地
〒965-0875
福島県会津若松市米代一丁目
交通アクセス
会津若松駅からバスで

向羽黒山城跡

お茶屋場跡・水神社・宗像神社・二の丸跡・本丸跡・その他、多数の史跡名所が存在する貴重な天然の山城跡である。

所在地
〒969-6133
福島県大沼郡会津美里町白鳳山公園
交通アクセス
(1) 只見線 会津本郷駅から徒歩で
(2) 南若松駅から徒歩で
(3) 磐越道 会津若松ICから車で
(4) 会津若松駅からバスで

西郷邸跡

会津藩家老,西郷頼母の屋敷跡。

所在地
〒965-0873
福島県会津若松市追手町
交通アクセス
会津若松駅からバスで

大塚山古墳

円墳を従えた古墳時代後期の前方後円墳。

所在地
〒965-0003
福島県会津若松市一箕町八幡
交通アクセス
会津若松駅からバスで

戸ノ口原古戦場

戊辰戦役の激戦地で西軍・東軍多数の戦死者を出した。

所在地
〒969-3451
福島県会津若松市湊町/河東町
交通アクセス
会津若松駅からバスで

新宮城跡

所在地
〒966-0001
福島県喜多方市慶徳町
交通アクセス
喜多方駅からバスで

■ Next ■

福島県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【会津のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.