都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

南魚沼・十日町・津南(六日町)

南魚沼・十日町・津南(六日町)

自然景観 / 河川景観

清津峡

柱状節理の岸壁があなたの訪れを心待ちにしています。黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫でもあります。川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字型の大渓谷をつくり、国の名勝天然記念物にも指定されています。雄大な柱状節理の岩肌と清津川の急流の取り合わせはダイナミックで素晴らしく、訪れる人々に深い感動を与えます。

所在地
〒949-8433
新潟県十日町市小出
交通アクセス
(1) 越後田沢駅からバスで(下車後徒歩で20分)
(2) 塩沢石打ICから車で

蛇淵の滝【秋山郷】

秘境秋山郷にあって、長野県栄村との県境にまたがる蛇淵の滝。その名前の由来は、その昔秋山郷の熊取名人がこの付近に熊を追ってきて、川にかけられた丸太を渡り終え、ふと後ろを振り向いたところ、それは丸太ではなく大蛇であった。恐ろしさのあまり一目散に山道を逃げ去ったということで、以来この滝を「蛇淵の滝」と呼ぶようになったと言われている。紅葉時期にはあたり一面が真っ赤に紅葉し、まるで絵葉書のような景色が広がる。滝壺まで接近することはできないが、展望台からその全貌を眺めることができる。展望台に向かう散策道も紅葉が素晴らしい。

所在地
〒949-8317
新潟県中魚沼郡津南町大赤沢
交通アクセス
(1) JR飯山線「津南駅」からタクシーで
(2) 関越道「塩沢石打IC」から車で(越後川口IC)

五十沢渓谷

三国川ダム上流の下津川と黒又沢が三国川に合流する十字峡から、三国川上流へ続く美しい渓谷です。渓谷沿いには遊歩道があり、十字峡から10分ほど歩いた所には山肌から三国川へと流れ落ちる「虹の滝」があります。

所在地
〒949-6601
新潟県南魚沼市清水瀬
交通アクセス
(1) 六日町駅から車で
(2) 六日町ICから車で

水無渓谷

清らかな水の流れの中での水遊びは最高です。渓谷と越後駒ケ岳のすばらしいコントラストは一見の価値ありです。

所在地
〒949-6601
新潟県南魚沼市荒山
交通アクセス
(1) JR上越新幹線「浦佐駅」からバスで15分、下車後徒歩で60分、または車で30分
(2) 大和SICから車で

田代の七ツ釜

名勝天然記念物に指定されている七ツ釜は、苗場山系から流れでる谷川の渓流に点在する七つの滝つぼです。右岸が断面層、左岸が切り立った縦層という学術的にも大変珍しい景観です。その昔,男が弁天様との約束を破り「投網」を打ったため滝つぼの主である大蛇の怒りをかい命を失ったという「七ツ釜の伝説」があります。また,鈴木牧之の北越雪譜秋山紀行にも絵入りで紹介されています。平成7年の土砂災害により滝全体が崩壊したため復旧がなされ、平成9年秋に全国初の擬岩による砂防ダムが完成し、崩壊前の滝に近い型で復元されました。

所在地
〒949-8413
新潟県十日町市田代
交通アクセス
(1) 越後田沢駅からバスで(下車後徒歩で35分)
(2) 塩沢石打ICから車で

瀬戸渓谷

清津峡に比べ、女性的なやさしさを感じさせる瀬戸峡谷は、エメラルドグリーンの清津川と静かな渓谷がやすらぎをあたえてくれます。(現在落石のため通り抜けできません。)一部分鑑賞可。

所在地
〒949-8425
新潟県十日町市西田尻
交通アクセス
(1) 越後田沢駅からタクシーで
(2) 塩沢石打ICから車で

新潟県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【南魚沼・十日町・津南(六日町)のホテル】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.