都道府県別 観光地なび

更新日:2011/11/07

立山・黒部・宇奈月

立山・黒部・宇奈月

文化史跡 / 史跡

大岩日石寺の石仏

大岩壁に刻まれた磨崖の不動明王で造立は藤原期

所在地
〒930-0463
富山県中新川郡上市町大岩163
交通アクセス
上市駅からバスで

松倉城跡

鎌倉末期の創建と伝えるが、南北朝のころは、諸将が入り乱れてこの城を占め、争乱が鎮まると、城主椎名氏が守護代となる。上杉方の攻撃が激しく、元亀2年(1571)には、椎名康胤が敗走。上杉方は老将河田豊前、次いで須田満親らを置くも、天正10年(1582)佐々氏の有となり、同15年以後は、前田氏が領有した。

所在地
〒937-0834
富山県魚津市鹿熊
交通アクセス
(1) 魚津駅から車で
(2) 魚津ICから車で

魚津城跡

1335(建武2)年に松倉城の支城として築かれたもので、本丸・二の丸に二重の堀をめぐらした平城である。1582(天正10)年に落城。現在の本丸跡には小学校が、二の丸跡には裁判所が建てられ、往時を偲ばせるものもない。

所在地
〒937-0866
富山県魚津市本町1丁目
交通アクセス
(1) 魚津駅から車で
(2) 魚津ICから車で

天神山遺跡

小川寺部落の台地上。縄文時代中期中葉の標準的な遺跡として天神山式が設定されている。

所在地
〒937-0022
富山県魚津市小川寺
交通アクセス
(1) 魚津駅から車で
(2) 魚津ICから車で

不動堂遺跡

日本最大級規模の住居集落跡。国指定史跡。

所在地
〒939-0723
富山県下新川郡朝日町不動堂
交通アクセス
(1) 泊駅/車・バス/10分
(2) 愛本行バス横水下車

舛方城跡

松倉城の支城。

所在地
〒937-0845
富山県魚津市舛方
交通アクセス
(1) 魚津駅から車で
(2) 魚津ICから車で

桜峠遺跡

約8,000年前,この附近では,はじめて人が住みついた遺跡。

所在地
〒937-0024
富山県魚津市布施爪字上野212
交通アクセス
(1) 魚津駅から車で
(2) 魚津ICから車で

稚児塚

県下最大の円墳である。

所在地
〒930-0208
富山県中新川郡立山町浦田
交通アクセス
稚子塚駅から徒歩で

愛本新遺跡

埋がめを持つ住居跡のほか、めずらしい土器も発見されている。

所在地
〒938-0177
富山県黒部市愛本新
交通アクセス
愛本駅から徒歩で60分

じょうべのま遺跡

平安初期の庄家の遺跡。

所在地
〒939-0672
富山県下新川郡入善町田中
交通アクセス
入善駅から車で 入善スマートICから車で

■ Next ■

富山県 TOP

人気ランキング
都道府県別 観光地なび 【立山・黒部・宇奈月の旅館】

このページのTOPへ HOMEへ戻る

| 北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 栃木県 | 群馬県 | 茨城県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |

Copyright (C) 都道府県別 観光地なび All Rights Reserved.